ハイハイ今日の記録
20w4d
妊娠前+2.3kg
姿勢改善ヨガ×30分
在宅ワーク/お友達と夜パスタ屋さん

 

 

育休中の先輩に相談後、無事に心音が聞こえ、母子手帳をもらえたタイミングで直属の上司に報告しました!(><)

 

 

 

新体制に向けてこれから頑張りたいと思っていた矢先のことで、すごく申し訳ないと思っていること、先輩に相談してこのような報告のタイミングになったこと、可能であれば産休・育休をいただきたいことなど、自分なりに誠意をこめて報告しました大泣き

 

 

 

結果、おめでとうございます!!と言ってくださり、無事産休育休の手続きにも入れて、部長、事業部長へと報告していただきましたえーんラブラブ

 

今の職場はおそらく、私の人生の職場運すべてを使い果たしたと思うくらい良い上司しかいないので、温かい言葉ばかりかけていただきました( ;  

 

部長は女性(美人すぎて面談しても直視できない)で、「お腹の中に赤ちゃんがいるんだね〜黄色い花お母さんの体って不思議だね!!無理しないでほしいけど、気を使われすぎず頑張りたいって気持ちも分かるから、報告のタイミングは一緒に考えようラブラブ」と可愛すぎる反応をしていただきましたえーん

 

 

 

事業部長からは、(偉すぎて普段は喋る機会ない)「産休育休に入る時、みんなそうやって申し訳なさそうにするけど、僕はもうそういう時代じゃないと思ってるんですよビックリマークもっと堂々と休んでいいからねキラキラ」と

徳が高過ぎるお言葉をいただきました、、泣

 

 

 

話し合いの結果、他の同僚には、お休みに入る1ヶ月前くらいに発表しようということになりましたスター

 

が、普段仲良くしてる同期や後輩からは、もしかして妊娠してますか?!と早々に聞かれました笑い泣き

 

 

つくづく、私の今の職場は本当に運が良かったと思います泣くうさぎ

 

私は就活中に面接で、入社したら10年は子供を持たないでほしいと言われたこともあるし、新卒で入っていた会社でもお祝いは表面上だけで育休から復帰しようと思ったら席を無くされた先輩を見たこともあります( ;  

 

 

 

私自身、快く受け入れていただけたものの、同期が最近昇格したこともあり、産休をきっかけに一年お休みして、昇格が遅れてしまうんじゃないかなと正直心配な気持ちもあります(T . T)

 

復帰後は会社が気を遣って楽な部署に配属するというのも聞きますし…(本当にありがたいお気遣いなのは間違いないのですがえーん

 

贅沢な悩みだなあと我ながら思いますが、会社でのキャリアを考えるともっと実績を積んでから産休・育休に入るのが良かったのかなと思う部分もあり、今残された半年でどれだけ実績積めるか焦る気持ちもありますあせる

 

ま!!残り半年やるだけやって、後はあんまり考えすぎず幸せに赤ちゃんとの時間に専念していきたいと思っております♪

 

 

 

そして何より1人でも多くのプレママさんの妊娠報告・復帰が上手く行く世の中になるといいなぁと、心から思います(T . T)

私も家庭を持つ同僚には、特に思いやりを忘れず接していきたいです筋肉!!

 

おまけうさぎクッキー

 

もちおくんとえみちゃん、お揃いの寝相で寝ていました笑い泣き

色違い・大きさ違いって感じでかわいいですラブラブ