ピティナステップに初参加 | 橋本市ピアノ教室Bearぴあの教室

橋本市ピアノ教室Bearぴあの教室

園児さんから基礎を大切にクラシックピアノを中心に、自分で楽譜を読んで好きな曲を弾けるように楽しくレッスンしています。三石台と、城山台教室でレッスンしています。


和歌山県橋本市bearぴあの教室
若野康子です。

園児さんから
しっかり読譜ができるように
指つくりも大切に
感じる心、表現すること、
こつこつ努力する力を
学んでほしいと
ご指導させていただいています。

音楽が一生の友になりますように
願ってレッスンしています。

いつもブログをお読みいただき、
ありがとうございます

********************

発表会、クリスマスコンサートなど
目標をもって練習することは
とっても大切ですが、

そのほかにも
ピティナステップや

ブルグミュラーコンクール、
バッハコンクール、
ピティナコンペティションなど

レベルアップするため、
結果にかかわらず
発表会ほど長い曲でなく
普段の曲のような短い曲で
しっかり弾けるように
勉強していく場がいくつかあります。

毎年ピティナステップに参加される
生徒さんもいます。

継続すると表彰されるので
また励みになります。

5月のステップは
いつもお手伝いに行かせてもらって
いますが、

その他のステップも
日にちがあえば
いつでも参加してもらえます。

小4Aちゃんは
小さい時からしっかり
弾ける子でした。

でももっとしっかり弾けるように
目標を持って練習できるように
ピティナステップに参加したい、と
ママから連絡がありました。

発表会の曲も譜読み中ですが
色々な曲をお家で弾いているので
ブルグミュラーの中から
譜読みしている曲を
弾くことにしました。
そると、プレインヴェンションの中から
1曲。

今、Aちゃんは
とても伸びる時だと思うので

ステップ参加で
また、成長されると思います。









      くまクッキーBearぴあの教室くまクッキー