こんにちは。
今日は金星のお話し。
金星、個人的に面白いと思う天体の一つです。
金星って、喜びとか楽しみとか、良い意味が多くて、恋愛とかお金にも関係する天体で、確かにそれらが潤っていると、結構楽しい人生だなと思います。(個人的な感想)
ただ、度が過ぎると惰性的な天体にもなります。
どの天体にも言えることですが、度が過ぎるのはよくありません。
今度そのことも記事にしてみようと思います。
ただ、金星が寂しい状態、潤いを感じなくなっている状態だと、感度が鈍ります。
感度で言えば、月も似たものがありますが、月はどちらかと言うと欲求です。
ほしいもの、手に入れたいもの、無意識に求めるものです。
だけど、金星は自分の欲求を満たすだけでは満足しません。
金星の先には誰か相手がいます。
自分の喜びの先には、誰か相手が必要なのです。
だから、金星の星座のことって、人を意識した喜びでもあります。
自分一人が喜んでも満足できないのです。
それは、金星が愛と調和を意識している天体であることから説明がつきます。
自分の欲求を満たす月も大事ですが、私は人を喜ばせたい金星も大事だと思います。
自己満足に終わらない、金星の喜びは、確実に人生を豊かにするものだと。
そのためには、金星の感度を高めていく必要があります。
金星の感度を高めるために、好きなことに触れ、恋愛を楽しみ、喜びの感情を体感すると良いと思います。
相手に喜んでもらうために、まず、自分の喜びを知る。
嬉しいとか、楽しいは自身のエナジーになりますしね
金星が満たされ、喜びにあふれると、愛を分け合いたくなります。
そういった活かし方もできますよ、というお話です
ご参考までに☆
福本泰子
メルマガ配信を始めました。
よかったら登録してくださいね♡
ご登録はこちらから。
新月、上弦の月、満月、下弦の月に星読み配信をしています。
もう一つブログを開設しました♪これから育てていきます!
ライン@を作りました。登録していただけると嬉しいです♪
お問い合わせやご予約もしていただけます。


【星読み鑑定書】 ~星を活かして才能を開花させる~ 詳細はこちら
【星読み相談室】 詳細とお申込みはこちら


随時ご相談ください。
仕事のご依頼は
