1歳半から早めに始まった長男のイヤイヤ期大泣き


1歳10ヶ月の現在は、割と落ち着いています花



もちろん自分でやりたい!という気持ちや自己主張は強くて、食事、お風呂、お着替え、歯みがき、寝んね...いろんな場面でイヤイヤにはなるけれど、



タイミング図ってうまく声かけ、説得、誘導するとスムーズに行動できることも多く、



理由なく泣き喚いたり、癇癪を起こすということがありません立ち上がる




長男は発達が進んでいる方で、特に言葉については大人と対等にコミュニケーション、会話ができると感じるレベル。



言葉の理解とともに、“これはこういう仕組みでこうなる”  “これはこういう理由でやっちゃダメ” etc... 物事の本質も少しずつ理解できるようになってきていますスター



そして、割と器用に物事をこなしちゃうから、やりたい気持ちに実力がそこそこ伴っているのではないかと思います。



自分の思いをうまく表現できなかったり、やろうとしても自分の力でやりたいことが出来なくてイライラしたりする状況が少ないから、息子はイヤイヤの程度が軽く激しい癇癪を起こしにくいのかなーうーん


と個人的に解釈しています。



おかげで私もイライラすることなく(もともとイライラしない性格だけど)、息子がイヤイヤ泣いてる時は逆にかわいいなぁと微笑ましくなってしまいますにっこり飛び出すハート





とはいえやっぱりイヤイヤ期の対応や接し方って難しい(>_<)




なるべく自分でやりたいことは時間をかけてでもやらせてあげて、バレないようにさりげなくサポートする。出来たときは思いっきり褒める。



褒めるとすごく嬉しそうだし、「出来たよー立ち上がる」ってニコニコしながら報告しに来るのがほんとに愛らしい目がハート



よく3歳未満の子を叱るのは良くない、叱っても理解できないと言われるけれど、私は良くないことをした時はきちんと叱ることは大事かなと思っています。



特に自分自身が危険なとき(火、熱いものに触れること、はさみ、包丁、高いところに登ること、道路を歩くこと)、他人に危害を加えるとき(人を叩く、噛む、物を投げるなど)。



息子も教えたことはきちんと理解してくれて、「〇〇はさわらない」「〇〇 あぶない」と言って忠実に教えを守ってくれますにっこり



ほかにも食事のマナー、生活習慣、公共の場でのルール等、教えないといけないことがたくさん!



息子に過度の恐怖や不快、不安を与えないように注意しつつ、適度に叱りながらいろいろ伝えていこうと思います鳥



自己流になってしまうのは怖いから、しつけについての育児本でも読んでみようかなぁ〜本