言葉の発達 と コミュニケーション
・大人の話すことの理解と発語が進んだ。
・「これは〇〇だよ。」と物の名前を教えると、一生懸命真似して言おうとする。
・これは同じもの、同じ形だと認識できるようになった。公文のひらがなことばカードに描いてある絵をみせると、実物(時計、靴下、動物の人形など)を持ってきたり指差したりする。
・動物や小さい子に「よしよし」できるようになったうさぎのぬいぐるみ
・絵本『きんぎょがにげた』のきんぎょを、「ここー!」と一発で指差せるようになった


★1歳3ヶ月で喋れるようになった言葉
・アンパンマン →  『あんぱん』『あんぱんぱん』
・桃 →  『もも』
・バナナ →  『にゃにゃ』『ばにゃにゃ』
・牛乳 →  『にゅうにゅう』
・手 →  『てぇー』
・毛 →  『けぇー』
・電車 →  『でん...』『でんちゃ』
・バス →  『ば...』
・あり →  『あ...』
・電子レンジチン →  『チーン』
・靴下  →  『くつした』
・ここ  →   『ここ』
・(何かを発見して) いた、あった →  『あった』
サイレン音 (パトカー、救急車、レーシングカー)
 →   『うーぅうー』 『ぱーぽーぱーぽー』『うぅぅー』
・鳴き声(ゴリラ)   →  『うほうほっ』
・おじさんの笑い声の真似 →  『わっはっはー』
・子供たちの笑い声の真似 →  『きゃははははー』

※先月まで『パパ』しか言えなかったのに、『ママ』を言えるようになったと同時に、なぜかパパのことも『ママ』と呼ぶようになったうさぎ

「ママの抱っこがいい」「ママがいい」と、ようやくママを欲してくれるようになったおねがいラブラブ嬉しい!!


身体能力 と  遊び、興味立ち上がる
・ボールをぽーんっと勢いよく投げれるようになった。
・なかなか手を繋いで歩いてくれない。一緒に歩こうとすると、排水溝や落ち葉を見つけるたびに立ち止まってなかなか進まない。
・ソファの登り降りに慣れて恐怖心が薄れたのか、ときどき前向きに足をおろしてぴょんっと下りることがあるアセアセお風呂の浴槽のふちにも足をかけてよじ登ろうとすることも。要注意!
・公園ではあまり砂遊びしない。潔癖症なのか... 手に砂がついたり汚れるのが嫌そう汗うさぎ
・お空のお月さま、飛行機に興味を示すようになった。
・選択カゴに洗濯物を入れて洗面所↔︎リビングの移動にハマる。誘導すると、畳んだ洗濯物を持って引き出しに入れてくれる。(畳んだものを片っ端からぐちゃぐちゃにすることも...泣き笑い)
・服脱がして「お風呂行くよ」と言うと、お風呂場までタッタッタッと一人で歩いて行く。浴槽の中では支えなくても一人でバランス取って立ったり、温まりたいときは自分でしゃがんで肩まで浸かったり出来ている。お風呂のお湯をよく飲んでる

好きなもの
車、電車、アンパンマン、赤ちゃん

YouTubeの “はたらくくるま” が好き消防車
音楽のノリ方が変わって、体を左右にぶんぶんツイストさせて踊るようになった音符

相変わらず自分の小さい時のアルバムを見るのが好き。新生児期の写真を見て『あかたん、あかたん』と連呼する。ベビーカーに乗っているのは赤ちゃんと思ってるみたいで、自分より大きい子でも『あかたん』と言ってる。(赤ちゃんはあなたよ?笑)

おしゃぶりへの執着 増上矢印
おしゃぶりがチラ見えすると、泣いて欲しがる大泣きなるべく起床前におしゃぶり没収して隠すようにしてる。

ごはんナイフとフォーク
前月から変化なし。
ふかし芋、生のトマト、酸味のある果物、パウンドケーキは苦手だけれど、それ以外は目立った好き嫌いなし。
パンよりごはん、麺派。

なんの味もついてない、ただ茹でただけのオクラ、いんげん豆、枝豆、ミックスベジタブル、焼き海苔が大好き。変なの〜うさぎ

バナナは自分で両手で持って食べれるようになった。
おいしい〜?と聞くと、「うんにっこり」と返事する。

好きなものを食べ終えてお皿からなくなると、「もっとちょうだーい!大泣き」と泣くようになった。おかわりは一回までね。

スープカップでお味噌汁、コーンスープを出すようにしてから、ちゃんと自分でカップ持って「ずずず、じゅるじゅるー」と啜りながらお汁を飲めてる。

牛乳は相変わらず哺乳瓶の瓶直飲み。朝食後、午後おやつ、寝る前に1日1-3回で100-200cc/日 (少し減った)


体の成長、生活リズム
身長 75.7cm (前月比+0.4cm)
体重 8.8kg  (前月比-0.2kg)     減ったタラーネガティブ
うんち 夕食後1回/日  (便秘なし)
おひるね 11:30〜14:30
21:00就寝 6:30起床

※夜中(5時頃に多い?)に泣いて、抱っこするとすぐ寝るけどベビーベッドに置くとすぐ目覚ますから、仕方なく一緒に添い寝することが時々ある。ふとん1ふとん3

歯は上下合わせて11本くらい。奥歯も生えてきてる。
反対咬合が発覚!気づいてなかったけど前からそうだったみたい不安3歳までは何もできないみたいだから、プロペトのチューブを口で開けたりベッド柵噛むのを注意しつつ、経過観察