家中自由に歩き回れるようになった立ち上がる
初めはぺんぎんみたいなよたよた歩きで、ときどき躓いてしゃがみ込んだりしてたけど、あっという間に小走りするほどになり、ドタドタ大きな足音を立てて廊下を行ったり来たりしているダッシュ
お外に靴履いて行って、公園デビューした歩く音符
落ち葉拾い、すべり台、砂場遊び等、遊びの幅が広がったキラキラ


"自分でやりたい"  "これやりたい" が強くなってきて、ちょっとしたことですぐ反り返って号泣するようになった。眠いときや不満があるときは、床や壁にごんごんと頭を打ちつけるアセアセ自分でやってることなのに、痛くてさらに泣く大泣き

保育園でお友だちに噛みついてしまったことが2回ありハッ
かまって欲しかったのかな。

やって欲しいこと、開けて欲しいもの、取って欲しいものがあると、親の手を掴んでマジックハンドのように操作してやらせるようになった。なかなか賢いうさぎ


一人でソファによじ登り、そして足から降りれるようになった。
気づいたらゴミ箱、トースター、かばんetc...いろんな場所におもちゃ、ペットボトルとかを入れてる。
小さい時からずっと音楽が好きで、音が流れると手を振ってノリノリになるルンルン縦揺れから横揺れに変わった?
YouTubeのオノマトペが好き。泣いてる時に見せるとご機嫌になる。
保育園ではお絵描きとシール貼りを始めた。
お絵描きが好きみたいで、自らお椅子を引いてやりたい!と言っているらしい。家のアンパンマンカーも自分でまたがって、足で床蹴って動かせるようになった車

初めて喋った!!その言葉は『ばっばー(バイバイ)パー
2番目に喋った言葉は『ワンワン🐕』
カーテンの裏に隠れて『(いないいない) ばぁー!』をよくやる。
なぜか『にゃにゃ、にゃんにゃ』とよく言ってるうずまき
大人がくしゃみをすると、真似して「くしゅんっ」と音をたてる。なかなか精巧、そして可愛いブルーハーツ
他にもいろいろ仕草を真似してくる。
大人の言ってることを少し分かるようになってきた。
「〇〇持ってきて」「ダメ」「おすわり」など。

遠くから指差して「絵本もってきて」と言うと、本棚の方に歩いて行って、これじゃないこれだ、と読んで欲しい本を一生懸命選んで持ってきて、膝の上にちょこんと座る。絵本を読み終えたら、自ら本棚まで戻しに行って、次の絵本を持ってきてまた膝の上にちょこんと座る。
1歳1ヶ月でもうこんなことが出来るなんて、凄い!おねだり乙女のトキメキ


家の中ではずっとそばに引っついてるハイハイ
パパママ両方いても、片方がトイレに行くと、トイレの前で扉を叩きながら号泣してる大泣き
登園時に今まで泣いたことないのに、お別れする時に泣くようになった。パパが出勤する時や、じじばばが遊びに来てくれてバイバイする時も同様に泣く。より懐いたってことかなおやすみ


ごはんナイフとフォーク
お腹が空いてるときは機嫌悪い。ごはんが準備できるまでの間、食パン食べさせて時間稼ぎ。
食べる意欲が増してきた!スプーン、フォークをうまく使って食べられるようになった。ごはんを1食90gから130〜150gに増やして体重が増えてきた。(8.5kg→8.7kg)

保育園のお給食は、離乳食後期食から完了食へカレー
と同時にミルク終了ミルク
牛乳に切り替えても問題なく飲めている500ml/日くらい。
哺乳瓶だと飲むのにコップだと飲まない。
少し大きめ(1cm角)の大根、にんじん、玉ねぎ、オクラetc...を食べられるようになった。ミックベジタブルを気に入って、スナック感覚で一粒一粒つまんでおいしそうに食べるようになった。
卵焼き、海苔が食べられるようになった。
前苦手だったバナナも1本ペロリ食べられるようになったバナナ
ヨーグルトは嫌い。

相変わらず水をよく飲む。
多いときは食事中に200mlほど。


うんち 1-2回/日
いきんでもなかなか出ないことがあり、切れ痔になる。


21:00就寝 6:30起床
夜泣き全くなし。寝かしつけもほとんど不要。
おひるね 1日2回→1回に減った(11:30〜14:30)