育児に怒りは付き物だから”怒りとうまく付き合う 3週間チャレンジ!オンラインサロン” | 【新潟】生き辛さを感じるママが、自分を愛し、軽やかに生きるためのメンタルコーチング

 

 

 

高波ヤスコです。

 

 

 

私、コーチング・カウンセリングを学んでから、

 

自分の「怒り」を日々、

ほぼ毎日

観察、分析しています。

 

 

自分の怒りの根っこは何なのかを探ります。

 

 

 

その理由は、

怒りの根っこを知れば、気持ちが楽になるから、

です。

 

 

 

怒りと一言で言っても

その中身はほんといろいろあるんよね。

 

 

 

 

 

4歳児の嘘

 

ウチの3人目、4歳なんですが、しょっちゅう嘘をつくんですね。

 

 

●手を洗っていないのに「洗った」と嘘をついた場合。

 

 

 

ーー怒りを感じない時ーー

 

いつもの日常の中なら怒りを感じないです。

 

 

「手を洗わなくても、どうってことない」

と私が思っているから。

 

 

娘に「ちゃんと手を洗ったのね。じゃあ、石鹸の匂いするかな?」って聞いたら、

 

娘、体をクネクネさせて、

「えへへ。もっかい洗ってくる」と言います。

 

嘘バレバレ、やでー。かわい♡

 

 

 

 

 

 

ーー怒りを感じるときーー

 

今みたいに新型コロナの感染が心配な時は、

「手を洗った」という嘘に怒りを感じます。

 

 

 

こんな気持ちです。

「手にウイルスついてるかもしれない!悠長に嘘なんかついてる場合じゃねーよ!」

 

 

 

同じ嘘でも、状況が違うと

怒りが湧いてくるんですよね。

 

 

 

 

 

●幼稚園の準備。「もうハンカチ入れた」という嘘

 

 

娘を幼稚園に送る車の中で

嘘をついたことが判明したとき、

 

 

 

めっちゃムカついたんです!!

娘にすごい怒った!

 

 

 

その理由は

①先生に迷惑がかかるかもしれない

②せっかく声をかけて確認したのに、無駄だったからむなしい

③先生にダメな親だと思われる!

 

 

 

③の理由が一番大きいなー。

 

 

 

 

子どもの幼稚園の準備を

ちゃんとやらない母親、と思われるのが怖かった。

 

 

 

 

 

私、幼稚園の先生に、

「いいお母さんですね」と言われたいし、

思われたいんです。

 

担任の先生、20代で若いですけどね。

(恥ずかぴ(;^ω^))

 

 

 

 

 

 

1年生の宿題

 

休校中の宿題の丸付けをして、

間違えたところを子供に教えるんですが、

 

 

 

ムカつく!!

もう、超ムカつく!

 

 

なんで、わからへんのよ!

と、言いたい気持ちをぐっと飲みこんでいます。

Σ( ̄ロ ̄lll)

 

 

 

 

この怒りにあるのは

●「このくらい、理解してほしい」という期待

●教え方がヘタで悪い自分がダメという思い

 

 

 

 

私は子どもにとても期待する気持ちをしっかり、認識してから、

 

もっと時間をかけて教える、

ことを意識しました。

 

 

イライラは随分と減りました。

 

 

 

 

 

子供同士の喧嘩

 

ウチの子供たち(3人)が喧嘩すると、

めちゃくちゃ腹が立って怒っていたんです。

 

 

●本来、子供なんて喧嘩するものだ、

というのが頭ではわかっているのに、

無性に腹が立つ。

 

 

なんでだろう、と考えたとき

思いだしたのは、ウチのオカン。

そう、お母さんです。

 

 

子供のころ、

きょうだいと喧嘩してたら必ず

母親に止められていたんですね。

 

 

 

そして「きょうだい仲良くするのが親の幸せです」

と言われてた。

 

 

 

お母さんに兄弟喧嘩を禁止されてたから、

 

自分の子供が喧嘩に

「喧嘩してはいけない!」が発動して、

子供にムカついてたんだなぁ

 

 

 

それに気づいただけで、

子供同士の喧嘩が平気になっていきました。

 

 

 

 

 

それでも、やっぱりまだ怒りを感じて怒ることがあります。

 

それは

●相手を引っ掻いたとき

 

喧嘩で多少手が出てもいいと思っているけど、

引っ掻き傷は、跡が残るからダメ!

 

 

 

 

●私自身の調子が悪い時

喧嘩の声って、調子が悪い時は耳に響くー

(-_-;)

 

びいぃぃーーんって。

 

 

怒って子供をコントロールして、黙らせます。

怒ることを選択します。

(もちろん、こんにゃろめ!の気持ちもあるけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

育児に怒りは付き物

 

育児って、怒りと切っても切れない関係にある。

 

いや、夫婦関係だってそう。

 

もっと言えば、人生に怒りは付き物。

 

 

 

怒りって、すんごく、

エネルギーがとられるからこそ

これからも、しっかり向き合っていく。

 

 

 

怒りとうまく付き合うことができたら、

体も心も軽くなる♪

 

 

 

 

私の大好きな和久田ミカさんが

怒りとうまく付き合う3週間チャレンジ!オンライン!

 

を始められます。

 

 

 

 

私もこの3週間チャレンジで

学びを深めていきます!

 


 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

高波ヤスコのプロフィール

 

 

 

・同志社大学卒業後、大手金融機関の営業職として5年間勤務後、退社
 
 
 
・2011年長女出産、2013年長男出産、2015年次女出産
 
 
 
・次女を出産した年の年末、主人の転勤で、奈良から新潟に引っ越し。
 
 
 
・慣れない環境で困難にぶち当たり、育児がさらに辛くなり、徐々に体調を崩していく。
 
 
 
・2017年マンツーマンでカウンセリングを学ぶ。自分を「母親失格」だと責めるのを辞め、懸命に生きてきた自分自身に心から感謝することで、だる重かった体が、フワッと軽くなりました。自分に感謝できたことで自然に夫婦関係も改善。
 
 
 
・同年、和久田ミカさんの「ママにコーチングセッションができるようになる講座」受講。
 
コーチングを学んでからは、ぐるぐる同じ思考を続けるのではなく、①何を変え、②何を辞めて、③何を続けるか、という思考に変わりました。
 
 
 
・【子育ての悩み】【夫婦間の悩み】【人付き合いの悩み】に疲れた、『お疲れママ』に寄り添い、自分の力で幸せを作り出すことを支援している。
 
 
 
・クライアント様からは、「人生が変わった!」「自分の本当の気持ちに気付いて涙が溢れる!」と感謝の声を多数いただく。
 
 
 
・時々、豆腐メンタル。(カウンセリングやコーチングを学んで、以前ほど振り回されなくなりました(^^)v)
 
 
 
・分析力あり!(傷ついても、心を分析→癒す)・体力ナシ!気力もナシ!(育児しんどー!家事しんどー!の気持ちがよくわかります)でも幸せはいつもここにアリ♡
 
 
 
・HPS(敏感さん)チェックリスト27項目のうち20項目該当→HPSのリンクはこちら
 
 
 
・笑い大事!(ブログではつい、ボケたくなっちゃうけど、セッションの印象は穏やかデス)
 
 
 
・現在、こどもの心のコーチング協会のインストラクターとなるべく、養成講座受講中☆