2024年の覚悟 | ◇◆ いくじのすすめ ◆◇ 田舎でもできる!ママカテキョ♡大好きなママが教えるから大好きになる♡

◇◆ いくじのすすめ ◆◇ 田舎でもできる!ママカテキョ♡大好きなママが教えるから大好きになる♡

”完璧な母”病、もうやめましょう♡

家と職場の往復でクタクタなお母さん!
ワーママだって自分のために生きていいんです♡

≪親勉≫≪キッズマネーリテラシー≫≪パンツの教室≫インストラクター。
発達凸凹夫婦と11歳差兄妹のドタバタな毎日をつづります♪

 

いらっしゃいませニコニコスター

 

 

工場フルタイム勤務のFL

(=ファクトリーレディ※造語w)

バツレッド

11歳差兄妹ママ

(高1男子うーたん&年中4歳女子あーたん

 

 

1日5分遊ぶだけ!
勝手に勉強する子に育つ

とにかく楽しい家庭学習法

親勉インストラクター


自分も他人も傷つけない

生きていく力の根っこを育てる
とにかく明るい性教育

パンツの教室インストラクター

 

お金の知識を身につけて
自分で食い扶持が稼げる子に育てる!
学校では教えてくれないお金のスキル
キッズマネーリテラシーインストラクター

 

つちえやすこですルンルン

 

 

今日もご覧いただき

ありがとうございますぽってりフラワー

サムネイル

 

 

 

わたくしごとですが
4月から在り方(ありかた)を学んでいますにっこり

 

 

在り方?

スピリチュアル?

何?

怪しいやつ??

 

って感じですがw

 

 

 

在り方

 

=存在の仕方

 

 

 

理想の自分を探し

自然体だけど愛される生き方を学ぶ、

 

 

自分の美意識を追求することなのかなって

 

2か月学んでみて

そう思っていますにっこり

 

 

 

 

 

でね。

 

在り方を学ぶ中で

 

自分のやりたいこととか

 

なんのために生きているのか?みたいな

 

 

そんなことを

思春期ぶりに考えたりしました。

 

 

 

 

子どもを産んでからは

 

生かしておくこと、

できる限り幸せにすること、に必死で

 

自分のことは二の次。

 

 

 

でも、

 

親と子はまったくの他人で、

 

親は親の、子は子の人生がある。

 

 

親は親の人生の船に乗り

子は子の人生の船に乗る。

 

 

親は、子の船の操縦をしてはいけない。

 

 

ただ、

操縦の仕方を教え

 

そばで声をかけ

応援するだけ。

 

 

 

そんな原理原則がふと腑に落ちると

 

自分がやりたいことが

なんとなく見えてきました。

 

 

 

 

 

それは、

 

わたしのような経験をする子をゼロにしたい!

 

ということです。

 

 

 

 

わたしは

20歳になったころ

 

性の失敗・・・とは言いたくありませんが

 

一生の後悔を背負う出来事を

起こしたことがあります。

 

 

 

 

そうなったきっかけは

 

こころの居場所がなくて

 

こころに空いた穴をふさぎたくて

あがいていたから。

 

 

 

 

 

住むところも

食べるものも不自由しなかったし

 

スポーツも勉強も

好きなだけさせてもらえた。

 

 

物質的には恵まれていたけれど

 

心はいつもカラカラに乾いて

穴が空いていました。

 

 

 

 

心の穴は

物質では埋まりません。

 

 

 

 

穴を埋めたくて

過食をして

結局嘔吐をしたり

 

 

 

誰でもいいから

短時間でもいいから

愛されてるって感じたくて

 

その場しのぎの人間関係に

逃げ込んだりもしました。

 

 

 

生きていたくなくて

自分を罰したくて

 

自傷行為をしていた時期もあります。

 

 

 

 

 

今、

あの頃のわたしと同じような子が

いっぱいいることを知っています。

 

 

 

家出をして

1晩泊めてくれる人を

ネット上で探したり

 

 

パパ活をしたり・・・

 

 

自分の心の穴とお金を交換したり

お金で心の穴を埋めようとしている子。

 

 

 

その先に

望む幸せはないとわかっていながら

 

やめられないのです。

 

 

 

 

 

 

わたしのような経験をする子を

一人でも減らしたい!!

 

 

 

 

 

そんな想いで

 

2024年は

性教育を広める活動に力を入れる

決めました!!

 

(もう半分すぎちゃってますがw)

 

 

 

 

 


知らなくて
うっかり加害者になっちゃうことも
 

 

知らなくて
被害者になって
心に一生の傷を負ってしまうこともある。
 

 

 

 

もし、我が子がそうなったら・・・
 

 

 

 

 

考えるだけで
胸の奥がキュウッとしませんか。


 

 

 

 

性の失敗は
生きていく力を奪うことがあるから。

 


 

 

 


 

 

性教育と聞くと

アダルトコンテンツの方の

思い浮かべてしまう方が多いと思いますが、

 

 

 

 

 

本来、とは愛と科学です。

 

 

 

 

 

性という字は

(りっしんべん)とからできていますが、

 

 

 

は、

中央の部分を表し

 

は、

いのちを保つことを表しています。

 

 

 

 

いのちを保ち、つないでいく。

その中央にあるのが性教育なのです。

 

 

 

 

 

 

結局、

親が子どもに望むことは
生きていてくれること。
 

 

極論、これにつきると思います。

 

 

 

 

15~39歳の死因順位が、

第1位:自殺である日本で

 

生きていくには性教育は必須です。

 

 

 

 

 

 

性教育は

学校では教えてもらえません。

 

 

塾や家庭教師に外注もできません。

 

 

 

 

 

お子さんの心を育てることができるのは

 

 

穴を空けにくく

 

空いてもふさがる柔軟な心を育てることができるのは

 

ママとパパだけなんです。

 

 

 

 

 

 

ぜひご家庭で

いのちを保つ性教育を
お子さんに伝えてあげて欲しいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうち性教育【パンツの教室】が気になる!

 

楽しい家庭教育法【親勉】が気になる!

 

キッズマネーリテラシーが気になる!

 

 

 

遊びながら学べる知育グッズ

無料プレゼント中ハートのプレゼント

 

今だけ気づき

遊び方がわかるメールレター付き

 

 

 

\ 今すぐGETする /

 

 

 

 

 

 


 

 

 

公式LINEありますにっこり

友だち追加

メッセージ、ご質問お気軽にどうぞイエローハーツ

 

 

 

出逢ってくれてありがとうラブラブご縁に感謝ふんわりリボン

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございますニコニコ

 

いいねニコニコやフォロースター

していただけると

とっても嬉しいですラブラブ

 

 

 

親勉創始者 小室尚子先生

子育てに役立つ無料お役立ちメルマガ、お申し込みはこちらから

 

 

パンツの教室創始者 のじま なみ先生

子育てに役立つ無料お役立ちメルマガ、お申し込みはこちらから