納得できない数字[No.3615] | 近江の物語を君に捧ぐ

近江の物語を君に捧ぐ

近江を舞台に、近江に生きる人を主人公にした小説をひたすら書き続けている近江人、木村泰崇のブログ。

この頃は

毎週、週末に

新聞紙上だけで

ものすごく

ものすごく

小さく小さく

掲載されている。


しかし、

この11週間、

連続して

[増加]し続けている。






1月29日から2月4日までの
1週間の
新型コロナウイルスの
新規感染者数は、
全国で
7万9605人である。

都道府県の数の47で
単純に割ってみると、
1693、7人。

少なくとも、
一昔前なら
いろんな活動を
[自粛]している数字である。

マスクはしたほうがよいと、
うるさく警告している数字である。


7万人の数字でも
新聞の片隅に小さく載るだけで、
テレビなどでは
きれいに
スルーされている。

まあ
5類扱いとなり
報道もこの程度でいいのかもしれないが、
何かしらこう
[小骨がひっかかる]………


私には
納得いかない数字だ。



そして、
昨夜のテレビのニュースで
驚き
やはり
納得いかない数字を
目にしてしまった。







理由の1つ……
日本企業の好調な業績………


本当なのか?

信じられない。

息子が買った
中古車の会社は
どうなっているのだろう?
(まだやっているのか?)

妻が買った
車の会社は
今、工場はストップしたままだ。
(いつから再開するのか?)


日本の
いろんな会社、工場では
製品は
ガンガン
作られ続け、
商品は
バンバン
売れ続けてるいるのか?

そのわりには
賃金は上がらす、
物価は高くなる一方だ。


景気がいいわけがない。



株価が上がる度に
正直、
私は
腹が立つ。(笑)