都市整備常任委員会 | 石川県議会議員 安居知世 オフィシャルブログ「夢をあきらめない」

都市整備常任委員会

今日は、議会の委員会審査として各常任委員会がひらかれました。

私は、都市整備常任委員会に所属しておりまして、今回の質疑のメインは、時節柄「除雪について」でありました。


雪は、金沢の冬の名物(?)であることは承知しているものの、町中の狭い道路に積もる雪は、自力ですかすにも除けておく場所もなく、恨めしい顔で空を見上げつつ、時には町費で除排雪を業者さんにお願いしている次第です。

現在は、市の直営とともに、民間事業者の皆さんに除排雪を行っていただいているのですが、雪が降るときは全市一斉でありまして、そうしますと、なかなか地元の除雪の順番がこないとヤキモキする声を聞くのであります。

しかも、年々、除雪機材の維持管理費がかさむということで、民間事業者の皆さんの保有台数が減少しており、「大雪が降ったら大丈夫なの?」と不安に思うのであります。

民間事業者の除雪作業を、市直営で行うとすると、大変な費用が必要となりますことを考えても、地元事業者の皆さんの底力を本市としても守っていかなければならないと考えるものです。

時に、土木事業への税金投入に関し、目の敵のように言われることもありますが、地元の中小事業者の数が減少するということは、雪だけでなく、河川の氾濫など自然災害時に迅速な対応がとれないことも予想されますし、実際のところ、道路補修の要望は、どの町会からも上がっているものでありますから、広い視野でとらえていただきたいと存じます。

とにもかくにも、日常生活に支障のない範囲での積雪を祈るものです。