昨日は予定通りのんびり過ごすことが出来ました。
洗濯もしたし買い物もちょこっとしたし
内容のある1日だったように思います。
さて今回は仲間からちょっとしたことで相談を受けたので
それについての話を書きたいと思います。
昔はどの家庭にもパソコンやデジカメが普及した時期が
ありましたが、今はもうそれも全てスマホで
こなせてしまう世の中になっちゃいました。
それでも自分はアパートでパソコンを使っておりますが
そんな人間はもう少数派になったと思います。
そんな中、会社の同僚でゲーム仲間からこんな相談が…
同 僚『パソコンが壊れたから新しいパソコンを買おうと思うが
今ならどんなパソコンを買えば良いのかな?』
持っているパソコン自体、購入したのは10年以上前で
壊れてもおかしくない状態だったのですが
すぐに画面が固まったり外付けハードディスクが読めなくなったり
いろいろと問題が出てきて、有識者に見てもらったら
もうそろそろパソコンが壊れそうとの診断を受けたようです。
自分は元々、金沢にあるパソコンの周辺機器メーカーに
勤めていた時期があったので少しは分かりますが
それもパソコンで“2000年問題”が取り沙汰されていた頃なので
かなり前の話になっちゃいますが、この同僚よりは詳しいです。
聞くとパソコンが欲しいのは【YouTube】を見るためで
それ以外はほとんど使っていないようです。
それだけなら別にパソコンいらないじゃん…
何度もそう言ったのですがパソコンじゃないと
なぜかダメらしいです…50半ばのオッサンなので
こうなるとテコでも動きそうにないから
そこは諦めてパソコンを調べてみる事にしました。
同僚が近くの電気屋さんで見つけたパソコンが
これだったようです。
昔からある【富士通】の“FMVシリーズ”。
今年のモデルなのでYouTube見るだけなら十分。
とりあえずOKは出しましたがちょっと高いと思ったようです。
いや、スマホで見れるんだからパソコン買う事自体ムダなのよ…
今の時代ならスマホから液晶テレビに動画を飛ばす事も
可能なんじゃないかと思います。
それなのにこの人はどうしても譲らないからw
まぁ安いものを探そうと思えば去年のモデルがあれば
間違いなくそっちの方が安いと思うので
探す価値は多少なりともあるか…
果たしてこの同僚はどんなパソコンを買うのか
ちょっと楽しみではあります♪
ちなみにウチのパソコンを調べたらコイツでした。
2018年末に購入しているのでまだ10年は経っていないのか~
どおりで問題なく動かせてるわけだ。
自分は15年経ったら買おうかと思っていたので
まだまだ頑張ってもらいたいものです。
さて今日からまたお仕事、まだ暑い日は続きそうなので
無理せず元気に乗り切りたいと思います(゚Д゚)ノ