今日が 中学入試の初日ですから、ちょっと遅いでしょうか。でも、これから
受験本番の方もいらっしゃるでしょうから、いいですよね。
なんとか縁起が良くて、胃の負担にならなくて、中毒などを起こさないもの
を考えました。「点取り勝つ!」おぉ!
我ながらすごい!テンメンジャンをソースに使った鶏カツです。(それだけ?)
1.パン粉は、油を引かないフライパンで乾煎りしてキツネ色にしておく
鶏むね肉は、包丁で開いて5ミリくらいの薄さにして、軽く塩・こし
ょうを振っておく
2.テンメンジャンに中濃ソースを少しずつ混ぜて、ドロリとした状態に
して、炒りゴマをたっぷり入れておく
3.フライパンに日本酒と水少々を入れ、鶏むね肉を入れたらフタをして
強火~中火で蒸し煮状態にする。水がなくなりかけたら、ゴマ油少々
を入れて、表面に焦げ目をさっとつける
4.焼きあがった3.の片面に2.のソースをたっぷり塗り、キツネ色の
パン粉をまぶしたらできあがり
最初に酒蒸しをするので、焼き上げてもジューシーです。油は、後から焼き
色をつけるためだけに使いますので、ごく少量で大丈夫です。
さぁ、テントリカツで、受験生みんなが勉強した成果を精一杯発揮できます
ように、心からお祈りします。がんばれ~~~~!