安井レイコオフィシャルブログ「安井レイコのおいしい物語」Powered by Ameba

 
 この忘年会が続く毎日を乗り切るために、ぜひ途中1度食べておきたいデト
 ックスになるお粥です。お正月のお餅疲れの胃にもやさしいですよ。

  
  1.鍋に、玄米を洗わずに入れ、表面の皮がプチっとはじけるほど中火で
    炒る

  2.1.の鍋に米の10倍の水を入れ、小豆と小さめのダシ昆布を入れた
    らフタをして弱火で煮る

  3.玄米が花を開いたようにはじけて小豆がやわらかく煮えたら、塩で味
    をつける
    
    
 玄米を洗うと、きちんとはじけなくなります。ゴミが気になる場合は、ザル
 でふるってください。

 ダシ昆布は、そのまま煮溶けてしまいますので、一緒に食べてください。だ
 から大きすぎないほうが、くどくならずにおいしいです。

 昔から、玄米は毒を出し、小豆にはむくみを取る(水毒を出す)力があると
 言われています。「毎日、何が何でも玄米!」というのは、現代人には難し
 いと思いますが、時折こうして体をリセットするのも良いものでしょう。