────────────────────────────────────
魚の三枚おろし
────────────────────────────────────
魚といっても、秋刀魚や鰯など、うろこのない魚の下ろし方です。身がやわ
らかいので、扱う直前まで冷蔵庫に入れておくといいですよ。
1.秋刀魚は、よく真水で洗ってヒレの下に包丁を入れて、頭を落とす。
落とした下側から肛門にかけてを包丁の切っ先です~っと切って、は
らわたを出す。ここでもう一度きちんと真水で洗ったら、キッチンペ
-パーでよく水気を拭き取っておく(まな板・包丁も一度水で洗う)
2.尻尾側から、背骨のちょうど上に包丁が当たるようにして切れ目を入
れたら、常に背骨をゴリゴリ言わせるくらい背骨に近いところに包丁
を当てるようにして切って、上側の身をはがす
3.ひっくり返して骨のほうをまな板にぴったりつけたら、2.と同じ作
業をして、「身ふたつと骨」という3枚におろす
魚の雑菌を殺すために真水で洗いますが、あまり何度も洗うと水っぽくなっ
てしまうので、最初とはらわたを出した後の2回にすると水の節約になり、
でもキレイに洗う事が出来ます。
その他の【調理の基本】はこちらです
◎ 炒り玄米の作り方
◎ おにぎりの握り方