安井レイコオフィシャルブログ「安井レイコのおいしい物語」Powered by Ameba

 
 先日のベトナム料理教室で、生春巻の具として習ったものをアレンジしまし
 た。アレンジしすぎて、先生もびっくりでしょう。彩りの良い一品です。

   
  1.さつまいも、にんじん、モロッコインゲンは、5~ミリ角×4~5セ
    ンチくらいの拍子木切りにしておく


  2.フライパンに少量のゴマ油を入れ、さつまいもを入れて絡めながら炒
    めたら、にんじん、インゲンを入れて軽く合わせ、水を少量入れて蓋
    をしてさつまいもを食べられるくらいまで火を通す


  3.ナンプラーとしょうゆをさっと掛け回してできあがり


  
 さつまいもはフライパンにくっつきやすいので、最初に油を絡めます。それ
 から水を入れることで、少量の油でくっつかずしっかり炒められます。


 完全に柔らかくなるまで火は入れず、ややシャッキリ感を残すのがおいしい
 です。


 ナンプラー(漁醤)は風味程度にして、しょうゆで味をつける感じにすると
 お弁当にもぴったりのおかずになります。