ピーピーヒャララとどこからともなく聞こえてくる笛や太鼓の音。
子供の頃のワクワクした思い出がよみがえります。


昔は巻き寿司やちらし寿司を作ったものですが、子供が喜ばないからといつの間にか作らなくなってしまったお宅も多いのではないでしょうか。


食育、食育と言われるこの頃ですが、こういうお祭りや運動会などの「ハレの日」に食べるごちそうをきちんと作ることも、子供たちに行事の楽しさを教えるひとつではないでしょうか。


安井レイコオフィシャルブログ「安井レイコのおいしい物語」Powered by Ameba 安井レイコオフィシャルブログ「安井レイコのおいしい物語」Powered by Ameba


↑金糸卵やハムを散らしてもかわいい【洋風ちらし】


「そうは言っても、子供に手がかかるし」もちろん、その気持ちも分かります。私も3人の子供が小さい時には、ほんとに大変でした。


だから、ちゃんとするところはする、手を抜くところは手を抜くことも大切ですよね。


「洋ごはん☆つくろ チキンライス」は、あつあつごはんに混ぜるだけでできる混ぜごはんの素ですから、上に子供の好きな具をちらしてあげれば「洋風ちらし」のできあがり。子供も喜んでお手伝いしてくれそうです。


「チキントマト煮」には、季節のきのことズッキーニを入れてみました。エリンギが手元にない場合には、しめじやえのきでもいいですね。


安井レイコオフィシャルブログ「安井レイコのおいしい物語」Powered by Ameba 安井レイコオフィシャルブログ「安井レイコのおいしい物語」Powered by Ameba


↑抜き型などをお持ちの場合には、こんな風にバリエーションを作ることもできますよ。お子様と一緒に試してみてはいかがでしょうか。