2月3日 節分会大祈祷・かっぽれの奉納@建長寺

2月3日に建長寺で11:00から節分会大祈祷が行われます。

 

2月3日は節分

 

節分は雑節の1つです。季節のはじまりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで、節分は立春の前日をさします。季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事で、宮中での年中行事として執り行われました。追儺(ついな)という平安時代初期ころからの鬼払いの儀式が現在の節分のルーツとされています。

 

一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)を撒いて年齢の数もしくは1つ多く豆を食べて、厄除けを行います。邪気除けの柊鰯(ひいらぎいわし)などを飾ります。

 

新暦では2月3日前後で日付は変わり、旧暦では12月15日~1月15日ころの間で日付が変わります。新暦2015年2月3日(旧暦2014年12月5日)、新暦2016年2月3日(旧暦2015年12月25日)です。

 

主な食べものは、豆・節分蕎麦(年越蕎麦)・恵方巻きなどです。