寒さで起こる片頭痛 | 川越・鶴ヶ島の鍼灸院:アラフォー世代の体調不良を改善!女性のための治療院

川越・鶴ヶ島の鍼灸院:アラフォー世代の体調不良を改善!女性のための治療院

アラフォー、アラフィフ世代の、病院に行っても原因がハッキリしない、気持ちと身体のモヤモヤやお悩みを、ハリとお灸治療で解消する鍼灸院のブログです。
「いつも我慢して、自分のことは後回し」の頑張りゃさんのお悩みが解消するよう、気持ちをこめて施術しています。

寒さで起こる片頭痛


・ご予約・お問い合わせ・生理痛が改善した7つのお話
・メニュー

080-1194-6330(留守番電話に切り替わった際はメッセージをお願いします)

こんにちは、女性鍼灸師の安原ミズキです。

先日来られた方は、慢性鼻炎でこんな悩みがありました。

空気が冷たくなると鼻水がでて困ります。

マスクは息苦しくて頭がボーっとするし、音をたてて鼻をかむのも気が引けて。

夕方から頭の芯に頭痛がでるんですよね。

家に帰ると疲れがどっと来ます。

冬場は苦手でつらいです。

冬場の頭痛は多いです。

酸欠の息苦しさや、冷えによる体の固さが頭痛を招きます。



風邪予防のマスクや乾燥肌を頑張る人は多いです。

でも、風邪対策の基本は疲労回復。

「たかが肩こり」を放置していると、疲労から風邪をひきます。

疲労がリセットされれば頭痛の心配はなくなります。

上記の患者さんは、治療後、力が抜けて眠くなり、自宅に帰ってからぐっすり寝てしまった。

息苦しさに悩まされずに寝らて、次の日は気分よく仕事ができたと報告してくれました。

寒さ対策、乾燥対策も大事ですが、疲労対策はもっと大事。

11月半ばから何となく気分があわただしくなってきます。

風邪をひきたくない!

忙しいのに頭痛に悩まされたくない!

という方はまず、基本を見直すことから始めましょう。

全身を温かくして、息苦しさをとるのはこの方法がおススメです。


ライン公式アカウントを、始めました。

コチラのボタンから、気軽に、お友達登録してください。
友だち追加

川越市・鶴ヶ島市・日高市・坂戸市・ふじみ野・朝霞・さいたま市・大宮・横浜市・豊島区からも治療にお越しいただいています。

冷え性・生理痛・生理不順・五十肩・だるい・疲れやすい・腰痛・不眠・更年期障害

これらの症状は、自律神経の乱れを整えることで、改善します。

慢性的な痛みや、悩みから解放され、健康で笑顔になるお手伝いをします。

お気軽にご相談ください。📞
080-1194-6330(留守番電話に切り替わった際はメッセージを吹き込んでください。

折り返しお電話いたします)

当日の治療のお問い合わせをいただきますが、お受けできないことが多いです。

治療後の次回のご予約か、早めのご連絡を頂けますと、確実にお答えできますよ。


✉でのお問い合わせはコチラ


診療時間 平日 9時半~5時半

日曜・祝日は休診

埼玉県川越市  広谷新町4-15

最寄り駅:東武東上線 鶴ヶ駅 
アクセス