春バテ解消キャンペーン★だるさなど春の不調がすっきり!新生活を快適に過ごせます! | 川越・鶴ヶ島の鍼灸院:アラフォー世代の体調不良を改善!女性のための治療院

川越・鶴ヶ島の鍼灸院:アラフォー世代の体調不良を改善!女性のための治療院

アラフォー、アラフィフ世代の、病院に行っても原因がハッキリしない、気持ちと身体のモヤモヤやお悩みを、ハリとお灸治療で解消する鍼灸院のブログです。
「いつも我慢して、自分のことは後回し」の頑張りゃさんのお悩みが解消するよう、気持ちをこめて施術しています。

春バテ解消キャンペーン★だるさなど春の不調がすっきり!新生活を快適に過ごせます!

 

 ◆春バテ解消!新生活を気持ちよく過ごせる不調改善キャンペーン開催!(4月末まで)

春先のだるさ・気分の乱れ・内臓の不調を整え、肩こりや疲労を改善する<鍼灸・吸い玉&軽擦治療>  治療時間 60~70分

 

※キャンペーン中、新規で治療を受けてくださった方に自宅で簡単にできるお灸をプレゼント!

 

 

こんにちは、安原ミズキです。

 

春先の体調不良を改善!だるさや肩こり、気分の乱れや内臓の不調がスッキリ解消されますよ!

 
三寒四温の気候ですが、皆さん体は大丈夫ですか?
 
この時期は、体がスッキリしない、だるさが続く、気分がイライラしたり不安になりやすい、など春特有の変調が出やすい時期。
 
「夏バテ」ならぬ春の体調不良「春バテ」を解消して、気分も体も軽やかに春の季節を過ごしたい!
 
そんな方に、体調を整えて気分がスッキリする<鍼灸&吸い玉&軽擦治療>のご案内です。
 
 
治療を受けてくださった方の感想をご紹介します。
 
春先は花粉とアレルギーに加え頭痛や耳鳴りなど、首から上の症状に悩まされています。

鍼治療は初めてだったのですが、治療前に「どうして今の時期は息苦しいのか」「体がどういう状態なのか」をきちんと説明してくれて、納得することばかりでした。

治療が終わると体がだるくなり、眠くなるのですが次の日は目覚めがすっきりして充電してもらった!という感じで気持ちいいです。

44歳 女性 H様

 

毎年冷え性が特につらくて、指先やかかとのひび割れに悩まされています。

 

寝るときも体が温まらず、寝つきが悪かったのですが、治療を受け始めてから寝つきがよくなり、布団にはいっても末端の冷えをそれほど感じなくなりました。

 

冬から春に変わる時期は気分の落ち込みを感じたり、憂鬱もあって体が動きづらく、苦手な時期だったのですが、今年はいつもと違って過ごせそうで、期待しています。


温かくなったら知人の書道展に行く予定なので、今から楽しみにしています。

 

50歳 女性 K様

 

アトピーがあり、春先はかならず肌が荒れます。

小康状態を保っていても、乾燥したところが割れてかゆみに悩まされることになります。

治療を受けて、先生からは「季節前にしっかり手入れをしておくことの大事さ」を改めて教えてもらえました。

日常生活を見直して、全身の状態をあげていきたいと思います。

治療した後は体がだるいのですが、痒さに悩まされて眠れなかった状態が変わったのがうれしかったです。

女性 30代 M・K様

 

新年度は何かと忙しく、イライラしがちで疲れます。

肩が凝りすぎてつらくて、頭痛がしやすいのですが、春先はそれに加えて胃腸の調子が悪く、慢性的にだるさを感じていました。

吸い玉治療を受けると背中がポカポカして温かくなり、治療が終わると背中がぐっと伸びて息苦しさがずいぶん軽くなっていました。

定期的に治療を受けることで気分が軽くなり、体のだるさが解消できてとても助かっています。

女性 川越市 27歳 E・O様

 

 
・鍼治療を受けることで身体はこんな風に変わっていきます。
 
①まず体を休めて体調の底上げをする
(深く息が吸える、ゆっくり眠れるようになる、昂ぶった神経を休める)
②しっかり休めることで症状が落ち着く
(免疫力があがり、症状が落ち着く、体力が回復する)
季節に応じた体の過ごし方をしり、平常な日々を過ごせる
(体調が落ち着き、イライラや不調、不安感が治まり、気分の過ごし方が異なってくる)
 
この3ステップが鍼灸治療がもたらす効果です。
 
また、吸い玉治療の効果として
 

・血行が良くなり、内臓が動いて体があたたまる

・代謝があがり、息苦しいほどの肩こりや背中のつらさが改善され、呼吸がしやすくなる

・深く呼吸することで不安やゆううつな気分が落ち着き、深い睡眠がとれるようになる

 

さらに軽擦治療を受けていただくことで、体全体の循環をよくして気分をやわらげ、疲労を回復することできます。

 

身体の内外から状態を整えて症状を改善、スッキリ新生活を迎えることができますよ!

 

キャンペーン期間は4月末までです。

 

期間中、新規で治療を受けていただいた方に自宅で簡単にできるお灸をプレゼントしています!

 

 

同封している封筒には私から一言メッセージを添えさせていただきました。

 

気分がおちつき、体が温まるお灸をご自宅でぜひ体験してみてくださいね。

 

<施術の流れ> 治療時間は60~70分ほどを想定しています。

 

1.問診

 

事前に電話またはメールでご予約をお願いします。

 

● やすはら鍼灸院<予約制> 電話090-1194-6330 

 

初診の方は問診票に記入いただき、お悩みの症状、今までの体の状態などを重点的に伺います。

 

 

2・触診

 

お話を伺ったのち、体の状態を実際に触って確認していきます。

 

体を触らせていただき、脈やお腹、皮膚の状態などから東洋医学的診断を行います。

 

 

↑実際に脈を診て診察しているところです。

 

3.治療(鍼とお灸)

 

体の状態を説明しながら、鍼とお灸治療を行っていきます。

 

 

当院の鍼やお灸は大きな刺激を与えて治療するものではありません。

 

写真のように、ディスポーザブル(使い捨て)の、髪の毛ほどの非常に細い鍼を使用します。

 

 

お灸は香りと温かさでリラックスする「熱くない台座灸」を行います。

 

この後うつぶせになっていただき、背面を治療します。

 

 

4.吸い玉治療

 

 

陶器でできた吸圧器を背中につけて、体の深部から血行を良くして冷えを取り除き、温めます。

 

吸引するため、背中に跡が残ることがありますがこれらは「瘀血」と呼ばれるものです。

 

(吸引してついた跡は徐々に薄くなり、完全に消えますのでご安心ください。

 

5.軽擦治療(けいさつちりょう)

 

吸い玉治療が終わった後、全身をさすっていきます。

 

軽く擦る(かるくさする)というだけあって、揉みだす、圧迫する、拇指で押す、といった力をこめた手技は行いません

 

 

肩こりや、詰まった首周り、背中のハリをやわらげ、全身のバランスを整えます。

 

6.検診(最終治療とアドバイス)

 

もう一度仰向けになっていただき、仕上げの鍼とお灸を行います。

 

最後に体調面での注意点や過ごし方などをお話しし、脈を診ながら体調を整え、治療はおしまいです。

 

 

治療終了、着替えていただいた後にお茶を一杯お出しし、召し上がっていただきます。

 

 

お疲れさまでした!

 

 ◆ <鍼灸・吸い玉&軽擦治療 6500円>  治療時間 60~70分

やすはら鍼灸院<予約制>

ご予約、お問い合わせはコチラからお願いします

最新の予約状況  

・電話090-1194-6330 

 (留守番電話に切り替わった際はメッセージを吹き込んでください。 折り返しお電話いたします)  

診療時間 平日 9時半~5時半 日曜・祝日は休診  

 

新生活を元気に過ごし、春の体調不良とお別れしましょう。

 

新年度の新しい生活を楽しくすごせるよう、全力で応援していきます!

 

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

 

慢性的な痛みや身体のお悩みから解放され健康で笑顔になるお手伝いをいたします。  
 

治療にご興味のある方はぜひご相談ください。 

 

やすはら鍼灸院<予約制>

 

新予約状況  はコチラ

 

 電話090-1194-6330 
 

  (留守番電話に切り替わった際はメッセージを吹き込んでください。 折り返しお電話いたします)  
 

診療時間 平日 9時半~5時半 日曜・祝日は休診  
 

  埼玉県川越市 広谷新町4-15  
 

最寄り駅:東武東上線 鶴ヶ島駅/アクセス / お問い合わせ  

 

(住宅街の一軒家の一室にて治療を営んでおります。  
 

 治療をご希望の際は電話口で場所を説明いたします)