お久しぶりのブログになってしまいましたあせる

皆さま、お元気だったでしょうか?




私はと言うと、

なんせタイトル通りの事態で




てんやわんやの大騒ぎでした💦


それが分かったのが、

6/2・夫の誕生日でした…笑い泣き




午前中にMy SOSをインストールして、

土曜日に受けるPCR検査結果を入れるだけに

しておこうと準備中のことです。




息子は日本のパスポートで登録するかと

開いて目が釘付けになりました…ポーン



ちょっと…

05 APR 2022

っていつよ…?



APRっていつのエープリル?

2022っていつのこと?




いくら問うたところで、

2ヶ月前に期限切れな事実は変わらない…チーン



フールなの?フールよね?

完全にフールだわ…ニヒヒ



不安不安不安不安ガーンガーンガーンガーン




ちょっと待って。

これはどうすれば良いの?



滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗




少しの現実逃避の後に、

ピンチ回避モードに切り替わり、

サンフランシスコ領事館に電話しました。






最初は待っていたら切れてしまい

内線番号を入力したら、すぐに繋がりました!




6ヶ月以内に発行された戸籍謄本があれば

渡航証を発行してくれるとのこと!!




う〜!!残念!!

手元にある原本は期限内では無いので

日本から取り寄せないといけません。




後から原本を郵送することを原則に

コピーで対応してくれるそうなので

日本の朝一の時間まで待つことに。




待つ間の2時間。

私がしていたことは…






肉の見張り番です…



このBBQグリルはプールサイドにありまして

大人がBBQしてる間に

子どもはプール遊びが可能という

考えた人天才!という環境〜照れ



住民は自由に使えて、

予約制もなくて早いもの勝ちです。




今回、BBQに必要な小道具を購入したので

我が家の初BBQ〜!!




本来は夫がBBQを仕切りたいのですが

部活が終わった娘を大学に迎えに行くので

事細かに指示をされた私が肉を見張ります。







肉番初心者、ちょいちょい開けちゃいますあせる

肉奉行にコラー!言われるやつ…



そして、肉を見ながら

背後のプールで遊ぶ息子を見ながら、



心は日本の市役所とやり取りする

シュミレーションに必死です!!滝汗汗




正直、

BBQどころじゃないよ…💦




でも、夫の誕生日だし、

NBAファイナルの第1戦があるし、

この日をみんなで楽しみにしていたしネガティブ




とりあえず、

肉はちゃんと焼きまして、

時間になったら日本の朝一で

市役所に確認。





結論: 委任状(原本)がないと

受付不可!!



ゲローゲローゲロー 軽く目眩と吐き気がします…ガーン




yasugo、

戸籍謄本取れないってよ…。





プールサイドのチェアーで灰になりましたチーン







でも、市役所の職員さんが

ものすごく丁寧に対応してくれて〜!!




お力になれず申し訳ないとまで

言ってくれて、心に沁みました…笑い泣き




灰になって数分後、

他にできることがあるかどうか

またあとで考えよう!と切り替えました。




とりあえず、

肉とターキーバーガー食べてから

ウォーリアーズの試合を観よう!!📣




家族みんなで、

とりあえず一旦忘れよう!!

モードに切り替えて試合観戦!!




夫のバースデーと

NBAファイナルに集中ですニヤニヤ




なのにあなた、

最後にウォーリアーズがホームで

まさかの逆転負けですよ…泣





あ〜!!😫

なんて日だ!!





「夫の誕生日と言えばさ…」って絶対なる
歴代No.1のインパクトあるバースデーに
なりました〜!!笑い泣き
 


この感情のジェットコースター🎢を
来年以降、度々思い出すことでしょう…絶望






ウォーリアーズも負けてしまって

意気消沈しながら再度考えてみて…。




入国管理局に電話してみました。




この状況で果たして

息子は日本に入国できるの?



出国はアメリカパスポートなので可能です。



二重国籍の人は、日本の出入国は日本のパスポート🇯🇵

アメリカの出入国はアメリカのパスポート🇺🇸で行います




問題は入国ですよね…。




コロナ禍前ならば、

アメリカ人として観光で1週間滞在も

理論的には可能だったわけです。

(本当はダメだけど…あせる)



今は、ビザなどの滞在資格がある外国人のみ

入国ができる状況…。

(結局ダメじゃんね…あせる)



入国管理局の担当者の方いわく、

個別で入国を許可するかを

検討はしてくれるとのことですが、



ここでもやはり

6ヶ月以内の戸籍謄本があれば

間違いなく入国が可能とのこと…。


6ヶ月の壁高し。コピーでも可の最強アイテムです汗






現状、航空会社によっては、

日本で滞在資格のない外国人は、

搭乗不可の可能性もあるそうです真顔




もはや、

出国ができるかどうかが

最大の問題となりました。




ユナイテッド航空にも相談してみたら

出国可でした〜!!爆笑




一応、日本のパスポートも見せてもらったら

搭乗可能と確認ができてホッとしました。




これはもう行けるんじゃないだろうか?





そんなバッタバッタの展開から




一か八かの

夫と息子の親子旅が始まりました。





次回に続きます…汗



つづきはこちら👇🏻