携帯電話も通じない
インターネットもない
電気もない世界を体験
 
青森県黒石市
山道を6キロほど入った
雪深い山の中にある「ランプの宿
 
 
宿まで車で行こうとして、国道から細い道に入りました。車が1台しか通れそうもない道で、「対向車が来たらどうするんだろう」なーんて話していたら、本当に前から車が来てしまいましたガーン
 
Uターンできる場所もなく、1キロほどバック。夫が運転。私だったら無理ですアセアセ
 
 
じつは、冬季は自家用車での来館禁止!国道沿いの道の駅から宿の車で送迎してもらうことになっていることを知らずに(予約時の注意書きを読まずに)、行ってしまったのでしたガーンびっくりマーク
 
 
無事に到着

青荷温泉 ランプの宿

素敵な雰囲気キラキラ
 
 
 
ロビーにもお部屋にも電気がありません
もちろんテレビもありません
 
 
電気がない時代は
こんな暗い中で
生活していたのですねー
 
テレビもスマホもパソコンもできず
暗すぎて本も読めません
 
純粋に温泉を愉しむしかない
何もしない贅沢
 
お部屋にも
洗面所にも
コンセントがないので
ドライヤーが使えないことが不便でした
 
ただ、
まったく電気が
通じていないわけではなく
 
共同浴場の洗面所には
電気がついていましたし
 
ファンヒーター用の
コンセントも発見!(笑)
使わなかったけど・・・
 
ネットで宿の予約をしたので
おそらくパソコンや
WiFiもあるハズですけどねー(笑)
 
デジタルデトックスを楽しむ宿なので
それは・・・考えないということで・・・
 
 
 
お風呂は4ヶ所
内湯
 無味無臭の単純泉
お肌に優しい湯キラキラ お肌つるんつるんキラキラ
 
 
半露天の釜の湯・・・冬季は中止
 
 
宿の外に出て橋を渡り、別のお風呂へ・・・
 
 
露天風呂(混浴)
こういう雰囲気大好きハート

しかし、混浴だし、お湯の温度が低すぎて、入る気にはなれませんでした

 
 
滝見の湯
 
滝が見える露天風呂
めちゃめちゃ寒そうでしょ
こちらも冬はやっていません
 
 
 
健六の湯
 
 
お食事処
 
 
 
夕食の写真はナシ
暗闇の中での夕食だったため、撮影忘れました
 
 
朝食 
 
 
 
喫茶室
 
 
 
【青荷温泉ランプの宿】
青森県黒石市沖浦青荷澤滝ノ上1-7
東北自動車道「黒石IC」より車で約15分の道の駅「虹の湖」から6キロ