進化するココロとカラダ -9ページ目

進化するココロとカラダ

ボディワーカー(公認ロルファー)の藤本靖がボディワークをはじめとする身体業界および他業界の魅力的な人たちのつながりをサポートする活動を紹介します。朝日カルチャーセンター新宿教室を中心に様々なコラボ企画を提案します。


■テレビ・ラジオ

2014.03
「Blue Ocean」東京FM(パーソナリティ:住吉美紀さん)

2014.01
「PON!」日本テレビ

2013.12
「武内裕之 That’s On Time」九州朝日放送・KBCラジオ
「夕焼けシャトル」FM Nack5

2013.11
「Dream HEART」東京FM(パーソナリティ:茂木健一郎さん)
「森本毅郎スタンバイ」TBSラジオ

2013.10
「OH! HAPPY MORNING」ジャパンFMネットワーク
「生島ヒロシのおはよう一直線」TBSラジオ
「The Voice」ジャパンFMネットワーク
「峰竜太のミネスタ」ラジオ日本
「朝だす」静岡放送ラジオ
「中西哲生のクロノス」東京FM

2013.09
「上柳昌彦 ごごばん」ニッポン放送

2018.8
「オシキリシンイチの脱力主義!」ソラニワ銀座



■雑誌・新聞


2014.06
「致知(ちち)」致知出版社

2015.05
「marisol(マリソル)」集英社
「MAQUIA(マキア)」集英社
「壮快」マキノ出版

2014.04
「家庭画報」世界文化社
「週刊SPA!」扶桑社

2014.03
「an・an」マガジンハウス
「FYTTE」学研パブリッシング

2014.02
「MAQUIA(マキア)」集英社
「VOLT」徳間書店
「PHPスペシャル」PHP研究所
「壮快」マキノ出版

2014.01
「nonno」集英社
「美的」小学館

2013.12
「日経ヘルス」日経BP社

2013.11
 「東京新聞」「中日新聞」(「自著を語る」)
「日刊ゲンダイ」
「夕刊フジ」
「産経新聞」(「聞きたい」)

2013.10
「an・an」マガジンハウス(恋愛特集)
「週刊大衆」双葉社
「日刊ゲンダイ」

2013.09 
「R25(WEB)」リクルート

2013.08
「UOMO」集英社

2013.06
「TRINITY」エルアウラ

2013.05
「ゆほびか」マキノ出版

2013.04
「壮快」マキノ出版

2013.03
「BIG tomorrow」青春出版社

2013.02
「ゆほびか」マキノ出版

2012.12 
「クロワッサン」マガジンハウス(漫画家 槇村さとるさんと対談)
「からだにいいこと」祥伝社

2012.10
「セラピスト」BABジャパン

2012.09
「ターザン」マガジンハウス



■ムック本

2014.01 「睡眠革命」宝島社
2013.10 「小学生の学力を伸ばす本」宝島社
     「機嫌よく生きると
      健康・仕事・人間関係に恵まれる」マキノ出版
2013.09 「『呼吸法』で体と心が劇的に変わる」マキノ出版
2013.07 「呼吸法でカラダが変わる。」マガジンハウス
2011.11 「脳活体育」スキージャーナル
2009.10  「秘伝式からだ改造術」BABジャパン



■会報誌など

2014.05 「うるおい日和」エーザイ
2014.02 「MOM」イオンクレジットサービス
2013.10 「いのちの田園」NPO法人ガンの患者学研究所
2013.09 「傘松」大本山永平寺
2013.04 「スタジオヨギーのある生活」スタジオヨギー

■出版



2013.10
1日1分であらゆる疲れがとれる 耳ひっぱり(飛鳥新社)
誰にでも簡単にできて効果がある健康法「耳ひっぱりワーク」を解説した本。おかげさまで、多くの方々からご好評をいただいています。





2013.10
引っぱって、ゆるめて、疲れない身体になる方法(KADOKAWA)
イラストレーターの伊藤美樹さんが私のワークを体験し、楽しくかわいいコミックにまとめてくれました。





2012.7
「疲れない身体」をいっきに手に入れる本(さくら舎)
「疲れ」をキーワードに、ボディワークによる様々なセルフケアの方法を紹介した本。おかげさまでベストセラーとなり、中国語版、韓国語版、台湾語版も発売されました。





2010.8
身体のホームポジション(BABジャパン)
「月刊 秘伝」の連載に新たな項目を追加して書き下ろしたもの。目鼻口耳、筋肉、筋膜、皮膚などの感覚器官(センサー)の使い方について解説。特に、医療従事者、手技療法・運動指導の専門家の方々に多く読んでいただいています。身体の専門家としての私自身の原点といえる本です。





■連載

2008.6~
月刊 秘伝」隔月連載、他特集記事など(BABジャパン)