SalleyのLIQUIDROOMワンマンLIVE中止を
未だに引きずっている日々でしたが、
昨日はその想いを一日だけでも忘れさせてくれる
幸せな時間を過ごすことが出来ました(T_T)
多部未華子30歳特別記念公演
『MIKAKO 30 ~多部の素~』
2019年5月2日(木) 13:00~
@保谷こもれびホール 小ホール
出演:多部未華子
総合演出:ノゾエ征爾
二人芝居脚本:松尾スズキ
二人芝居演出・相手役:吹越満
音楽:門司肇
司会:佐藤貴史
合唱隊:
洗足学園音楽大学ミュージカルコースの皆さん
私が多部ちゃん好きだなと思い始めたのは
おそらくフジドラマ「鹿男あをによし」なので
もう10年以上前になるのですね。
それ以前にも目にしてはいましたが
ちょくちょく観るようになったのは
この時からでした。
今でこそ多部ちゃん好きを公言していますが、
映画「君に届け」公開当時は、
アニメ版好きな会社の後輩から
「鹿女ですよ!
爽子に見えるわけがないですよ!」
などと言う言葉を
私「まあ、貞子には見えなくても
こけしには見えるだろ」(ゴメン(笑))
みたいに返しながらも、
心の中ではいやいや彼女ならイケるはず!
と思いつつも表には出さない人間でした(^^;)
そんな(どんなだ!?)多部ちゃんが
30歳を迎えた今年、
普段はどんな仕事がしたいなどは
自ら事務所に言うことがないと言う彼女が、
かねてからこれまで応援してくれた人達と
特別な時間を過ごしたいと言う想いから
企画されたのが
「MIKAKO 30 ~多部の素~」。
30歳特別記念公演と銘打っていましたが、
ファンミーティングと言う感じ。
彼女の地元・保谷にある
こもれびホールの小ホールは
キャパ250名と言う限られた空間ともあり、
アットホーム感溢れる、ファンとしては
歓喜・涙ものの素敵なイベントでした。
5月1日夜、2日昼・夜の3公演のみと言う
激レアチケットでしたが、
本当に獲れて良かった( ;∀;)
多部ちゃんは、こんな遠くまで~
と度々言っていましたが、
所沢在住の私としては
近くてありがとうと言う思いでした(^^;)
会場入り口から手作り感溢れる
パネルやポスターなど、すでに可愛い
前日夜公演を観に行かれた友達からは
期待超特大で行って大丈夫!
と伝えられていたこともあり、開演前から
ワクワクが止まらない状態でしたが、
いやもう、本当おっしゃる通り!!
出だしからKiroro「未来へ」を
「保谷~♪」と替え歌で
少々シュールなオープニング(笑)
詳しく書きだすとかなり長くなるので
控えておきますが、
歌あり、お芝居あり、笑いあり、
30年を振り返りながらのトークあり、
亀の着ぐるみを着ての質問コーナーやら、
あれやこれや色々な多部ちゃんを
見せてくれましたが、衣装チェンジも多くて、
綺麗・可愛い・時にシュールさも醸しつつ、
どこまでが素なのか、演出なのかさえも
判らない(笑)、とにかく多部未華子の
魅力全開の2時間でした
吹越満さんとの二人芝居は2話構成で、
思わせぶりな大人の女性と
可愛らしい女の子を演じましたが、
松尾スズキ氏の脚本も見事。
まさかの世にも奇妙な物語的なラストも好い。
吹越さんもサービス満点でした(^^ゞ
アニーの衣装似合ってたなぁ・・・
あやしい彼女「帰り道」も好かったですが、
個人的にはミュージカル「キレイ」の
「ケガレの唄」を聴けたのは嬉しかった。
楽しすぎて2時間がアッと言う間に感じられましたが、
終演後に来場者限定のブックレットを
いただいただけでなく、
出口付近で多部ちゃん本人による
お見送りサービスまで( ;∀;)
本当にファン冥利につきる
幸せな時間を過ごすことが出来ましたp(^-^)q
多部推しがさらに増してしまう、
多部ちゃんファンで良かったと
心から思える素敵なイベントでした!!
>>>>
朗読劇『柳橋物語』
2019年5月2日(木) 18:00~
@草月ホール
原作:山本周五郎
上演台本・演出:笹部博司
音楽:佐藤昌
出演者:深川麻衣
さて、この日はさらにもう1本。
保谷から青山一丁目へ移動
深川麻衣×笹部博司コンビによる
一人朗読劇「柳橋物語」を観劇。
深川麻衣嬢の朗読劇も3度目。
序盤こそ、あれ?今誰?
と思うことも正直ありましたが、
それでも回を重ねる度に着実に
ステップアップしていることが感じられ、
この一年で映画やドラマの仕事も
出ずっぱりでこなしてきたことも
身になっているのでしょう。
登場人物一人一人の感情の起伏や
場面場面の情景がしっかりと
脳裏に浮かんでくる、
素晴らしい舞台でした(T_T)
それでもカーテンコールでは
いつもの深川麻衣らしさが垣間見え、
チケットお高いのに~
と自ら言ってしまったり(^^;)
※本当に高いのでもう少しどうにかならんでしょうか?
朗読劇も好いですか、そろそろ
「SKIP」以来のストレートプレイも観たいです。
来場者プレゼントは
クリアファイルとリーフレット的な公演パンフ。