劇団た組。第18回目公演 『在庫に限りはありますが』2019.4.13マチネ | ポップン村のやすデスさん

 

劇団た組。第18回目公演

『在庫に限りはありますが』

2019年4月13日(土) 14:00~

@すみだパークスタジオ倉

作・演出:加藤拓也

音楽:谷川正憲(UNCHAIN)

出演者:橋本淳、徳永えり

豊田エリー、森下亮、木本花音、

鳥谷宏之、山木透、谷川昭一朗

https://takumi.themedia.jp/posts/5124994
 

 

今日は徳永えりさん出演舞台、

劇団た組。「在庫に限りはありますが」

観劇してきました。

クロムモリブデンの森下亮氏も

出演とのことで期待しつつ観劇。

休憩なしの約95分間でしたが・・・

 

 

舞台「在庫に限りはありますが」

久々に観終わった後に何とも言えない

疲労感の様なものが残る作品でした。

時折笑いも入るものの、

終始息をのんで観(魅)入る感じに。

後半はハンドタオルを握る手に

力入りっぱなしに(^^;)

 

そして、終演後はめっちゃ誰かと

ネタバレトークしたい気分になりました(^^;)

何だろう、上手く表現出来ないのですが、

とても気分も良くなるし、なおかつ

気分めっちゃ悪くもなるあせる

ラスト、涙腺ヤバくなったところへの

最後のオチは、どちらにorどう?

解釈すれば良いのだろう?迷う(^^;)

 

 

中学時代から10年以上付き合い

結婚した洋食屋を営む夫婦。

周りからは理想の結婚と囃されるが、

実情が徐々に露わになっていき・・・

 

まだ公演は続きますので

ネタバレは避けますが、

私はしばらくハンバーグは

食べられないかも叫び

 

 

脚本、演出の加藤拓也氏は

まだかなり若いのに、

夫婦間、友人、恋人、などなど

巧みな会話劇を作り上げていました。

観客である自分もその場にいるかのような感覚。

かなり細かく丁寧に作り込まれている印象。

それを主演2人が見事に表現しているのかと。

ほぼ暗転を使わない場面展開により

お芝居もスピーディーですが、

速過ぎずむしろ心地好いテンポ感。

多少クドさもある音響効果も

巧みに使われていました。
 

橋本淳君は良い演者ですね。

繊細な演技、口調から

一転、キレた時の表情から大音声まで、

オンオフが嘘っぽくない。

徳永えり氏も繊細かつ丁寧な芝居。

ドラマや映画に出ずっぱりで

久々の舞台とのことでしたが、

いや、生で観られて良かったですp(^-^)q

森下亮さん、豊田エリーさんも

良い味を出していて好感でしたニコニコ



 

(^^;)あせる

 

 

ペタしてね