お気楽重賞予想! JBC3競走&アルゼンチン共和国杯(GⅡ) | ポップン村のやすデスさん

2018年11月4日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

今日は毎年恒例の入間航空祭があり、

自宅からもブルーインパルスが見れました。

しかし私のスマホでは遠すぎてうまく撮れず(^^;)

 

 

 

雲の多さなどの影響により、

予定よりも演目が短かったようです。

昨日の予行飛行では☆マークも

見れたのですが残念ですね。

 

>>>>

 

土曜競馬はまたしても宣言を破って

新馬戦にも手を出してしまいました(^^;)

さらに東京・京都最終レースにも・・・。

2重賞は京王杯2歳Sは3連単複的中も、

ファンタジーSは3連複はレーヴドカナロアを

軸にしてしまい、3連単のみ的中。

どちらもお堅い決着で、今日は3千円弱

程度の浮きで終了。

堅いと思うところに厚く行けば良いのですが、

そこまで今は自信が持てず・・・

楽しめたのでヨシとします<m(__)m>

 

土曜購入馬券

 

 

土日出走の注目馬

 

日曜日の注目馬登録している馬は

2歳馬3頭。新馬戦の2頭は気になりますが、

日曜版新聞買っていないので・・・(^^;)

アルゼンチン共和国杯とJBC3競走で

勝負したいと思います。

 

 

☆東京11R アルゼンチン共和国杯(GⅡ)

採点表:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬番昇順)

 

重賞実績はありませんが、採点トップの

ムイトオブリガードを本命にしました。

相手は状態万全であればパフォーマと

思うのですが、オドノヒュー騎手が土曜日

イマイチだったのが気掛かり。

ここは決め手で逆転もありそうな

ルックトゥワイス対抗にします。

 

予想

◎⑦ムイトオブリガード

〇⑧ルックトゥワイス

▲①エンジニア

▲⑥パフォーマプロミス

△②ノーブルマーズ

△⑩ウインテンダネス

 

買い目

3連単フォーメーション24点と

3連複フォーメーション9点で

 

推奨:データ採点を除いた点数上位

〇⑦ムイトオブリガード

▲⑥パフォーマプロミス

▲⑨アルバート

△①⑩

 

注意:1週前予想から切った馬

注④ガンコ

 

青文字馬は無しです。

 

 

JBC3競走も独自採点してみました。

かなりテキトウです(笑)

 

☆京都10R JBCスプリント(JpnⅠ)

採点表:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬番昇順)

 

マテラスカイのスピードについていこうとする

馬は厳しいとみて、瞬発力重視で。

 

予想

◎⑭モーニン

〇⑤マテラスカイ

〇④キタサンミカヅキ

▲⑥グレイスフルリープ

△⑨セイウンコウセイ

△⑮テーオーヘリオス

※⑬レッツゴードンキ

 

買い目

3連単フォーメーション36点と

3連複フォーメーション12点

 

一応の推奨馬:

〇⑤マテラスカイ

▲④キタサンミカヅキ

▲⑭モーニン

△⑥⑨

 

 

☆京都11R JBCクラシック(JpnⅠ)

採点表:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬番昇順)

 

ルヴァンスレーブとはまだ力差があるとは

思いますが、今年の3歳勢は強いと期待して

オメガパフュームを本命に。

相手もこの距離ならサンライズソアで。

 

予想

◎⑭オメガパフューム

〇④サンライズソア

▲⑩テイエムジンソク

△①センチュリオン

△⑦サウンドトゥルー

△⑧ケイティブレイブ

 

買い目

3連単フォーメーション16点と

3連複1頭軸流し10点で

 

一応の推奨馬:

▲④サンライズソア

▲⑭オメガパフューム

△⑦サウンドトゥルー

 

 

☆京都12R JBCレディスC(JpnⅠ)

採点表:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬番昇順)

 

こちらは難しいですね。

中央の馬でも交流重賞ばかり使ってきた馬も

いるので、なんとも言い難い。

ラビットランの決め手が上とみますが、

準OP馬でも牝馬限定戦なら通用するとみて。

 

予想

◎④ラビットラン

〇⑮ファッショニスタ

▲②フォンターナリーリ

▲③クイーンマンボ

△⑩プリンシアコメータ

△⑪リエノテソーロ

△⑯アンジュデジール

 

買い目

3連複フォーメーション2通り24点で

 

一応の推奨馬:

▲②フォンターナリーリ

▲⑮ファッショニスタ

△④⑩

 

 

 

日曜日もレースを楽しみつつ、

結果もともなえば言うことなしです的中

各レースとも楽しみですね(^^ゞ

 

 

今日の一曲

miwa 『タイトル』

 

 

 

ペタしてね