2018年 富士S(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2018年10月20日(土) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

録画しておいたドラマや映画が

溜まり過ぎて消化出来ずあせる

ヒストリーChでの「武田信玄」や

BSでの韓国ドラマも1・2本観終わったものの、

秋の新ドラマで録画している作品が多くて

追いつけません(^^;)

 

 

今日は土曜重賞、富士S(GⅢ)の

過去データと中間採点状況を。

昨年は不良馬場開催、

◎ペルシアンナイト5着でカスりもせずでした(>_<)

クルーガー買ってないし。

今年はメンバーも揃ってさらに難しい気が

しないでもありませんが(笑)、キッチリと当てて

日曜日に繋げたいところですね。

 

 

☆東京11R 富士S(GⅢ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:過去10回参考

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、

連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

昨日までは良馬場で出来るだろうと思って

1週前予想の印をつけていたのですが、

どうやら土曜日まで雨が残りそうな気配ですね(>_<)

稍重、重馬場想定で考え直すのもメンドーなので、

1週前予想の印はこのままで行きます(^^;)

 

例年、人気薄が絡んで荒れる傾向の

レースでしたが、近3年は1・2着馬は

ある程度上位人気勢で決まっていますね。

ただ、それ以前の結果を考えると

やはり人気薄には警戒したいところ(^^;)

それは実績馬がマイルCSへの叩きで

出走してきたり、休み明け馬が多かったり、

ここで賞金を稼ぎたいと考えている馬も

いたりと、様々な思惑が絡み合うので

馬券を買う側としては思った通りに

なってくれないからかと(笑)

 

実績から考えればペルシアンナイトや

エアスピネル上位と思います。

しかし、前者は早い段階から時計を

出して状態は万全だろうとは思うものの、

やはり59キロ背負うのは厳しいと思えます。

過去のGⅠ馬も58キロ背負わされて

2・3着止まり。

後者の安定感は捨て難いものがありますが、

今年はマイラーズC1戦のみ。

今週は動き一変しているらしい?ですが、

1週前は本来の動きにほど遠いと思えるので、

重い印はうち辛い。

 

ここは3歳勢2頭に期待してみたい。

ジャンダルムの日本ダービーはやはり

距離が長過ぎたと思います。

調教でも速い時計を出してしまうので、

レースも多少前向き過ぎる点はありますが、

皐月、ダービーで後方からの競馬を

経験したことが良い方向に出てくれれば。

ハッピーグリンは地方馬ではありますが、

東京コースはセントポーリア賞勝ちもあり、

巴賞でも3着、条件戦ながらもSTV賞は

稍重で好タイムで勝っており、

中央でも通用する力があることは確か。

ローエングリン×アグネスタキオンと言う

配合ながらも道悪もこなせるのはプラスかと。

 

最も馬券率の高い4歳馬がペルシアンナイトと

ウインブライトの2頭のみとなると、

5歳勢も重視した方が良さそう。

決め手では見劣るものの、マルターズ、

ウインガニオンが引っ張ってくれそうなので、

ロジクライは中京記念の再現ありそう。

牝馬は牡馬相手の重賞実績が欲しいところ

ですが、仕上がっていればレッドアヴァンセも

注意したいところ。

 

ハクサンルドルフ、ワントゥワンらの

直線一気勢は良馬場・多頭数の競馬では

馬群を捌くのに手間取りそうなので押え評価です。

前が飛ばしてくれれば馬群もバラけそうですが(^^;)

 

 

1週前予想

軸候補

〇ジャンダルム

〇ロジクライ

相手候補

▲ハッピーグリン

▲レッドアヴァンセ

△エアスピネル

△ハクサンルドルフ

△ペルシアンナイト

△ワントゥワン

 

注意馬として、

クルーガーまで。

 

あくまでも良馬場前提での印ですので、

馬場が渋って直線で馬群が固まる

ようなら追込みでも届くかも。

当日の馬場状態と枠順次第ですね。

 

 

今日の一曲

Giant 「I'm A Believer」1989

 

 

ペタしてね