2018年 菊花賞(GⅠ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2018年10月21日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

ワグネリアンは天皇賞・秋回避とのことで、

少々残念ですね。

 

さて、今日はそのダービー、神戸新聞杯の

勝ち馬ワグネリアンが参戦しないあせる

菊花賞の過去データと中間採点状況を。

 

昨年は不良馬場開催でまさかの2桁人気が

2・3着と言う結果でしたね。

あろうことかサトノアーサーに◎を打ち、

3着13番人気のポポカテペトルを〇に(^^;)

2着クリンチャーは無印でした・・・。

今年はこのまま行けば良馬場開催と

思われるのでここまで荒れることは

無いと思いますが、ブラストワンピースや

エタリオウを軸にして良いものか

正直微妙と考えていますw

 

 

☆京都11R 菊花賞(GⅠ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:過去10回参考

①人気、所属、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、

連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

ブラストワンピースやジェネラーレウーノ、

コズミックフォースの他、

夏以来の競馬ながらも、グロンディオーズ、

グローリーヴェイズ、フィエールマンなど、

今年は関東勢に魅力的な馬が集まりましたね。

 

しかし、関東馬の馬券例はこの10年でも

ゴールドアクターの7番人気3着例のみ。

2007年のロックドゥカンプも1番人気で3着と、

関東馬劣勢なレースである点は気になります。

 

それでもしっかり折合って脚を溜められれば

ブラストワンピースは馬券圏内には

持ってくるだろうとは思えます。

急かさず乗れれば・・・です(笑)

どうしてもこの辺りが気になって軸には

推せません(^^;)

ジェネラーレウーノのペースとなりそうですが、

やはり中山の様な小回り向きかと思います。

有馬で狙いたい馬ですね(^^;)

 

データ上、夏以来の馬は8月3週以降に

出走ベター、キャリア5戦以下の馬は

3着までの傾向ですが、

グロンディオーズは跳びも大きく、

スケール感があるのが魅力的。

スローペースのレース経験しか無いのが

どうかも、血統面や走法からは距離は

問題無いはず。

グローリーヴェイズやフィエールマンも

力はありますが、いかんせん2400m以上

未経験馬は割引せざるをえず。

 

関東馬では、今のところ、

ブラストワンピース、グロンディオーズ、

状態次第でコズミックフォースとみています。

 

問題は関西勢。

エタリオウの末脚はここでも1・2と思いますが、

それは後方でじっとしていればの話。

このレースを直線一気で勝ち負けするのは

至難の業。これも軸には推せません(;^_^A

グレイルも近走の戦法では厳しいかと。

デビュー2戦の様な競馬が出来れば・・・。

 

近年の菊花賞はスピードも求められる傾向を

考えるとエポカドーロも捨てきれませんが、

コロンとした馬体を考えると中距離ベター

かなとも思えます。

となると、マンハッタンカフェ産駒は

このレース苦戦傾向ではありますが、

スピードと持久力もあり、データ面からの

傾向とも合うメイショウテッコンが良さそう。

ジェネラーレウーノを行かせて、

2・3番手からでも逃げと変わらない展開なら。

 

他、穴馬傾向からマッチしそうな

アフリカンゴールドはこのメンバー相手でも

通用する力があるかどうか?

キングカメハメハ産駒ではありますが、

京都コースなら武豊騎手の手腕なら

距離はもちそうなユーキャンスマイルを

狙ってみたい。

 

いつも以上に長くなりましたが、

ようするに1週前としては結論出せない

メンバーとみています。

ここは軸候補は置かずに、直前まで

じっくり見極めたいと思います(^^;)

 

 

1週前予想

▲グロンディオーズ

▲ブラストワンピース

▲メイショウテッコン

△エタリオウ

△コズミックフォース

△ユーキャンスマイル

 

注意馬はかなり多めに(笑)

アフリカンゴールド

エポカドーロ

グレイル

ジェネラーレウーノ

フィエールマンまで。

 

一応、データ上消しの馬でも

名前は挙げておきます。

 

軸買いせずにフォーメーションかも?

ちなみに、私が長々と

あーでもない、こーでもないと書くと、

大体、難癖つけた馬で決まります(笑)

 

 

今日の一曲

Queen 「The Show Must Go On」

 

 

ペタしてね