2018年9月1日(土) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
東京・埼玉周辺は雷雨が凄かったですね
所沢市も一時的に激しい雷雨がありましたが、
シャワー浴びている時に一瞬停電したので
勘弁してくれ~と言う感じでした(^^;)
日曜日の「ラピュタの竜の巣が埼玉に出現!?」
と、一部で話題になった積乱雲も凄かったですが、
まだまだ夏の暑さは続きそうですね(;´Д`A ```
さて、週末は土日3重賞ありますので、
早目に取り掛かりたいと思います。
今日は土曜重賞、札幌2歳S(GⅢ)の
過去データと中間採点状況から。
昨年は2着ファストアプローチを切ってしまった
ので、今年は是非ともに当てたい!
☆札幌11R 札幌2歳S(GⅢ)
中間採点状況:
参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)
参考データ:札幌9月1週開催過去6回
①人気、所属、性別、脚質傾向
②出走間隔、キャリア、前走/前々走傾向、
連対馬傾向、その他
③枠番・馬番成績
キャリアの浅い2歳馬の重賞ともあり、
新馬戦やコスモス賞を楽勝してきた馬でも
あっさり敗退するレースなので
判断が難しいところですが・・・。
POG指名馬ではありませんが、ここは先々までの
期待も込めてクラージュゲリエを軸視。
デビュー戦は超スローペースで道中包まれると
頭を上げるなどして最後方まで下がりながらも
外へ出すと良い加速をみせての快勝。
開幕週の馬場とは言え、上り34秒0は優秀。
今回はM.デムーロ騎手への乗り替わりですので、
いかに機嫌を損ねさせずに走らせられるかですね。
他に人気になりそうな牝馬の2頭、
ウィクトーリア、アフランシールは血統背景からも
洋芝適性が高く、パワーもありそうですが、
牝馬らしい線をした馬体にも見えるので、
もしかしたら綺麗な馬場向きの可能性もあるのでは?
一昨年はトラストが逃げ勝ってはいますが、
レコード駆けした馬や逃げて新馬戦を
勝ちあがった馬はあまり信頼感が持てない
レースでもあるので、この2頭ならコントロール
性能の高そうなアフランシールを採りたい。
地方馬の馬券率も高く、特にコスモス賞か
クローバー賞を連対してきた馬には要注意ですね。
コスモス賞勝ちのナイママは、3・4コーナーから
追い通しでアガラスに馬体を合せに行きながらも
最後競り落として勝ったように、持久力と根性は
かなりありそう。ただ、あれだけのレースをしての
中2週で、まだ余力があるかどうかですね。
先に挙げた牝馬2頭と比べると時計面では
若干見劣るかも知れませんが、
ラブミーファインとニシノデイジーは、
新馬戦、未勝利戦で負かしてきた馬をみると
かなりレベルが高いと思えます。
前者は2戦目を芝1200mの函館2歳Sを
使ったことで行きたがる可能性もあるとみて、
未勝利戦勝ち馬は抽選対象ですが
出走出来ればニシノデイジーに期待してみたい。
1週前予想
軸候補
〇クラージュゲリエ
相手候補
▲ニシノデイジー
△アフランシール
△ナイママ
△ラブミーファイン
注意馬として、
ウィクトーリア
エメラルファイトまで。
あとは札幌競馬場の週間天気予報をみると
軒並み曇マークが続いているので、
馬場が乾くかどうかですね。
今日の一曲
Salley
「Smells Like Teen Spirit / Nirvana」(cover)