ミュージカル『モーツァルト!』&映画『恋は雨上がりのように』 | ポップン村のやすデスさん

 

ミュージカル『モーツァルト!』

2018年6月4日(月) マチネ

@帝国劇場

出演者:山崎育三郎、平野綾

和音美桜、涼風真世、山口祐一郎、

市村正親、他

 

今日は丸1日お休みして、

現実逃避の時間を過ごしてきました(^^;)

ホントにお金ない・・・

 

舞台セットも衣装も一新されたと言う

ミュージカル「モーツァルト!」。

まだこれからご覧になられる方も

いらっしゃるかと思いますので、

ネタバレは控えます<m(__)m>

私は2014年以来の観劇でしたが、

前述のセットや衣装も目を引きましたが、

演出や曲のアレンジもかなりテコ入れ

されている印象(新曲もあったような??)。

1幕の序盤は全体的にPOPと言いますか

アップテンポになった印象を持ちましたが、

中盤から2幕に掛けては各主要キャストの

見せ場と言える歌には力と言いますか、

以前よりも意志・想い・落胆・自戒などの

強さがより強調されるようになったかと。

 

長くなるので各キャストについての

細かい所感は省きますが、

山崎育三郎君のヴォルフガングは

14年に比べるとかなり力が入っている

印象で、今のヴォルフガングは自分だ!

と言わんばかりの熱演でした。

今回はファンである平野綾さんの

コンスタンツェを選びましたが、

声質の違いもありますので

生粋のミュージカル俳優さんたちとは

比べてはいけないと思いますが、

それでも以前から何度も書いている通り、

場面場面での声色の変化の付け方や、

演技力はやはり素晴らしい♪

涼風真世さんの「星から降る金」には

今回も圧倒されましたが(;^_^A

 

一言付け加えるなら、祐一郎さん演じる

コロレド大司教の馬車のシーンは

以前のものの方が笑えたかな(^^;)

 

 

>>>>

 

 

 

映画『恋は雨上がりのように』

原作:眉月じゅん

監督:永井聡 脚本:坂口理子

出演者

小松菜奈、大泉洋、

清野菜名、磯村勇斗、葉山奨之、

松本穂香、山本舞香、

濱田マリ、戸次重幸、吉田羊、


 

ホントに小遣い無い状況なのですが汗、

今日は現実逃避その2として、

映画も1本観てきました。

(オンラインでカード払い(先送り・・・))

 

こちらもネタバレ控えますが、

原作もアニメ版も観ていなかったので、

ラストの終わり方は私はこれで好かった

のではと思いました。

大泉洋演じる45歳バツイチ、

ファミレス店長に妙な親近感がわきつつも

(年齢が近い、顔も若干似ている(笑))、

いやそこは今の40代はもっと若いでしょ!?

と思いつつも、頷いてしまうとこや笑える

シーンも(^^;)

物語の展開としては想定から外れる様な

奇をてらったものはありませんでしたが、

恋愛ものとしても成り立っていますし、

部活(陸上)ものとしても十分伝わる、

とても好い(良い)作品に仕上がっているかと。

なにより、小松菜奈の走る姿がカッコよく、

疾走感を味わえます走る人ラブラブ

 

 

ペタしてね