2018年4月22日(日) 中央競馬重賞予想
おはようございます
眠気に勝てず、朝の投稿です。
ここのところ、早いと22時、遅くても23時には
寝付いてしまい、そして5時には目が覚める。
歳のせいか?(注:まだ50前ですがw)
イベントや呑みなどが無い日は、
ほぼこの習慣になりつつあります・・・。
陽気のせいだと思うことにします(^^;)
今日は日曜重賞、オークストライアル、
フローラS(GⅡ)の過去データと中間採点状況を。
東京開幕週&この時期の牝馬の難しさもあり、
昨年はモズカッチャンもヤマカツグレースも買わず。
一昨年はビッシュ、フロンテアクイーンから
買うも、5・4着(>_<)
チェッキーノが強かったとは言え、ここ2年とも
1番人気を◎にして飛んでいるので、
私が1番人気馬を◎にしたら要注意です(笑)
☆東京11R フローラS(GⅡ)
中間採点状況:
参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)
参考データ:過去10回参考
①人気、所属、脚質傾向
②出走間隔、キャリア、前走/前々走傾向、
連対馬傾向、その他
③枠番・馬番成績
一応、過去の傾向に沿って採点してはいますが、
前走・前々走傾向が年々変わりつつもあり、
ここ2年の採点トータルトップ馬は馬券にならず、
一昨年フロンテアクイーン4番人気4着、
昨年ホウオウパフューム1番人気8着、
あまり採点は当てにならない傾向です(^^;)
それでも過去の傾向から、
・芝ダート1800m or 2000m戦連対歴
・1800m以上未経験馬は
1600m戦OP勝ちか重賞連対、
または1600m戦2勝以上ありベター
・キャリア1戦馬 馬券例無し/5頭中
・キャリア2戦馬 1勝/24頭中
基本的には芝1800m以上の距離実績が
必要で、1800m以上未経験の連対馬も
芝1600m戦を2勝以上しています。
キャリア2戦でこのレースを勝利した
サングレアルは芝1600m新馬戦1番人気1着、
福寿草特別芝2000m2番人気4着と、
芝1800m以上の連対はなくても、
牡馬相手の芝2000m500万下で4着と
距離を経験していますね。
また、開幕週ともあり後方一気タイプは苦戦気味。
追込んで勝った馬は前述のサングレアルは
4コーナー13番手、デニムアンドルビーは
捲って好位まで押し上げての勝利。
後方待機組は少なくとも世代最速クラスの
末脚が無いと厳しい傾向ですね。
これらを考えるとキャリア2戦のサラキアは
距離未経験の上に、キャリア浅く、スタートに
課題ありとなると、初の関東遠征では
軸には推せないところ。
かなり能力は高そうですが・・・。
となると、ミモザ賞では好位から楽に抜け出す
競馬で快勝したレッドベルローズや、
フラワーC3着のノームコア辺りが良さそうに
思いますが、1週前写真の表情がどうも
眠そうに見えてイマイチ(笑)
まあ、写真撮るタイミングの問題でしょうけど(^^;)
1週前予想の軸候補としては、久々の上、
芝1800m以上未経験ではありますが、
私としてはオハナを推したい。
今回は間隔をとって状態も上向き、
あまり急かさず真ん中くらいのポジションで
脚が溜められれば、もっと良い脚が使えると
みています。
とは言え、例年に比べると小粒なメンバー?
前述のサラキア含め、キャリア2戦馬でも
センテリュオやレーツェルなどでも勝負には
なりそうとも思えます。
その逆、なかなか勝ち切れずようやく
未勝利脱出のパイオニアバイオのような
馬でもチャンスありとみて、1週前予想としては
△注をかなり多めにしておきます(^^;)
1週前予想
軸候補
〇オハナ
相手候補
△サラキア
△センテリュオ
△ノーブルカリナン
△パイオニアバイオ
△ラブラブラブ
△レッドベルローズ
注意馬として、
ヴェロニカグレース
サトノワルキューレ
ノームコア
レーツェルまで。
ほぼ半数の馬に印つけてしまいました。
またしても絞るのに苦労しそう(^^;)
今日の一曲
Avril Lavigne 「My Happy Ending」2004