2018年 ダービー卿CT(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2018年3月31日(土) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

今日は暑かったですね

明日はさらに暑くなるようですが(;´Д`A ```

 

小遣いはかなり厳しい状況ですが、

やはり観たい映画はスクリーンで観ておかないと!

明日は一日お休みして映画を観に行きます!

(今のところ、つもり(^^;))

 

今日は土曜重賞、ダービー卿CT(GⅢ)の

過去データと中間採点状況を。

昨年はこともあろうにロイカバードを◎に

してしまい、押さえのトリガミ3連複のみ

的中でした・・・。

中山実績の無い関西馬を軸にしては

イケないレースなのに・・・。

キャンベルジュニアが採点トップなのに

軸にしないと言う(笑)

今年は同じ過ちは繰り返しません!

しかし、なかなか粒ぞろいなメンバー。

これは最後まで迷いそうです(^^;)

 

 

☆中山11R ダービー卿CT(GⅢ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:阪神開催除く過去9回

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②ハンデ、出走間隔、前走/前々走傾向、

連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

中山マイルを差し追込みで連勝した馬は強いはず!?

 

 

先に書いた通り、中山実績の無い関西馬を

軸にしてはイケないレース。

とは言え、レッドアンシェルの力を考えれば

リゲルSの様な競馬が出来れば中山でも

問題無いとは思います。

でもデータ上は軸には推せません(^^;)

 

例年、東風S出走馬が良く絡むレースですね。

着外からも巻き返して穴をあけるケースもあり。

しかしながら、重賞常連馬や素質馬が揃う

場合は微妙なケースもあり。

 

マルターズアポジーの単騎逃げとなるか、

競り掛ける馬がいるかで展開が変わりそうですが、

今年は差し馬中心視の方針です。

 

基本的には昨秋から東風S含めて中山好走の

関東馬から買うのがベターではありますが、

ここはあえて関西馬のヒーズインラブに期待

してみたい。

重賞常連馬とはまだ力差があるかも知れませんが、

ここ数戦の安定感、中山マイル実績もあり、

ハービンジャー産駒も中山マイルの成績良し。

もう一頭の軸候補は、未だ重賞未勝利ですが

グレーターロンドンを。

今回は前に壁を作って後方待機策となりそうなので、

追込み届くかどうかと言う感じではありますが、

1週前追い切りの動きからは状態は万全と

思えますので、これなら力通りには走れるはずと

みています。

 

相手は正直どの馬にもチャンスありと思えます(^^;)

展開と枠順次第になってしまいますが、

先に書いた通り、差し馬中心視。

アデイインザライフの前走は、長期休養明けで

7着でしたが、4コーナーから直線半ばまでは

勝つかと思う程の勢いでスムーズに周ってきていたので、

1月依頼は若干割引も軽視出来ない1頭かと。

もう1頭はヒーズインラブ同様に昇級馬ですが、

こちらは関東馬、中山マイル連勝中の

ゴールドサーベラスを。

正直、持ちタイムは足りないですし、時計の掛かる

馬場での連勝ですので、速い時計の出る馬場だと

微妙かも知れませんが、差して連勝、

前走負かした相手もプロディガルサン、

57キロから54キロに斤量減となれば、

好走してもおかしくはないかと。

あとは行きたがる気性面がカギですが、

テオドールは久々のマイル戦、引っ張ってくれる

馬もいるので、案外良い方向に出るかも。

 

1週前予想

軸候補

〇ヒーズインラブ

〇グレーターロンドン

相手候補

△アデインインザライフ

△ゴールドサーベラス

△テオドール

 

上記に挙げた馬にも賞金微妙な馬も

含まれますので、注意馬は多めにしておきます。

 

注意馬として、

キャンベルジュニア

クラリティシチー

タイセイサミット

ディバインコード

マルターズアポジー

レッドアンシェルまで。

 

 

今日の一曲

Winger 「Battle Stations」

 

久々にこの曲で気合い注入(^^;)

 

 

ペタしてね