2017年10月9日(月) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
迷っていましたが、遅ればせながら
ダウンロードしました↓
![]() |
恋のはじまり
Amazon |
ご存知の通り?、家入レオ好きな私ですが、
藤原さくら&大原櫻子のお2人は
歌い方と声のトーンがあまり好みではなく
(ファンの方、すみません)
しかしながら、試し聴きしてみたら
結構聴ける感じでしたので、本日購入。
>>>>
さて、例によって木曜日となってしまいましたが、
今日は月曜重賞、京都大賞典(GⅡ)の
過去データと中間採点状況を。
騎手による加減点済みですが、
今週の追い切り評価は含まれておりません。
1週前予想の印は火曜日時点の思いです(^^;)
☆京都11R 京都大賞典(GⅡ)
中間採点状況:
参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)
参考データ:過去10回参考
①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向
②出走間隔、前走/前々走傾向、その他
③枠番・馬番成績
※12~14頭立ての5回参考
このレースも休み明けの見極めが難しいところですね。
1週前写真を見た限りではサウンズオブアースが
良さそうとみましたが、スマートレイアー、
ミッキーロケットはイマイチの印象。
しかし調教だけみれば動けていますね。
現時点での採点トップはシュヴァルグラン。
実績からみてもこの馬中心とみていますが、
過去2年、採点トップ馬は2・3着止まりになっています(笑)
私の採点がおかしいと言われればそうかもしれませんが、
速い時計になった場合が微妙な気もします。
過去にこのレースで馬券になった牝馬をみると、
牡馬混合重賞実績と京都2400m得意で
あったことから、スマートレイアー、
マキシマムドパリはちょっと厳しいか?
他、関東馬は過去10回中15頭出走で
プロヴィナージュの4番人気3着のみで、
関西圏での重賞好走歴が欲しいところ。
フェイムゲームは天皇賞春2着の実績あるも、
少々距離短い、脚質上、瞬発力勝負となると、
若い馬に勝てるか?
と、各馬ともに少々悩ましく、
今週の追い切り、枠順、馬場状態次第とみて、
このレースは1週前予想としては
軸候補〇は置かないでおきます。
1週前予想
▲サウンズオブアース
▲シュヴァルグラン
▲ミッキーロケット
△スマートレイアー
△マキシマムドパリ
注意馬として、
トーセンバジル、バロンドゥフォール、
フェイムゲームまで。
このレースだけでなく、今週の3重賞は
当日まで軸は決めずに、
じっくりと予想したいと思います。
ちなみに月曜日の南部杯は、3重賞の馬券で
プラスにならない限りは馬券は見送る予定です(^^;)
参考:過去2回結果(採点計降順、着順昇順)
・2016年
・2015年
今日の一曲
Thompson Twins 「You Take Me Up」1984