2017年 ラジオNIKKEI賞(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2017年7月2日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

今日は入浴時にモミアゲから耳まわりを

綺麗にしようと髭剃りをあてたところ・・・

やってしまいました(>_<)

モミアゲにヘンな切れ込みを入れてしまいました(T_T)

誤魔化すために揃えようと手を入れたら

余計におかしなモミアゲに。

今週、西武池袋線内に右側だけヘンな形をした

モミアゲのおっさんがいたら、

それは多分、私ですwww

 

>>>>

 

さて、気を取り直して今週も重賞事前予想を(^^;)

 

今日は日曜重賞、ラジオNIKKEI賞(GⅢ)の

過去データと中間採点状況を。

昨年はストーミーシーに期待してしまい、

ストーミーシー軸とゼーヴィント軸の

3連複を2パターン購入した上に

CBC賞を外してしまったため、

倍程度にしか出来ませんでした(>_<)

 

↓2016年馬券

http://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/image-12177103243-13688808067.html

 

今年こそは1頭軸でキッチリ当てたいところですが、

ご存知の通り?、私はライジングリーズン推しwww

この馬から買うと決めていますので、

偏った予想になっておりますのでご注意ください。

 

 

☆福島11R ラジオNIKKEI賞(GⅢ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順

参考データ:中山開催を除く過去9回

①人気、所属、性別、脚質傾向

②ハンデ、出走間隔、前走/前々走傾向、連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

参考9回とも16頭フルゲート、良馬場開催でしたが、

今年は14頭登録でフルゲート埋まりませんね。

今週は先に1週前予想を書いておきます<m(__)m>

 

1週前予想

軸予定

◎ライジングリーズン

相手候補

▲セダブリランテス

▲クリアザトラック

△サトノクロニクル

 

注意馬として、

ウインガナドル、ビービーガウディ、

マイネルスフェーンまで。

 

 

直前追い切りがあまりにも悪いか、

最内枠にでも入らない限りは

ライジングリーズン軸不動の気持ちです(^^;)

4月以来の出走は若干割引も、

中山マイル3戦3勝は外回りコースですが

戦ってきた相手のレベルを考えれば

開幕週の福島小回りコース&牡馬相手でも

馬券にはなるはず。

外枠ベターですが、道中流れに乗って

3・4コーナーをスムーズに外に出せれば。

桜花賞は道悪の上に内枠に入ってしまい、

コース取りも悪かっただけのこと。

 

一応、関西馬、人気になりそうな2頭、

サトノクロニクル、クリアザトラックを

相手候補としていますが、

この2頭を含む出走各馬よりも

今年の牝馬GⅠ上位馬の方がレベルは高いはず。

前述2頭やプラチナムバレットが

皐月賞・ダービーに出走していたら

馬券になるレベルかどうか疑問に思えるので、

今のところ過信禁物ではないかと思っています。

そのため、まだキャリア2戦ですが、

中山ダート、新潟芝を連勝してきた

セダブリランテスが相手筆頭かとみています。

パワーもありながら、コントロール性能も高く、

もしかしたら頭もあるとも思わせますね。

 

あとは注意馬にしましたが、

マイネルスフェーンのここ2戦は

引っ掛かってしまったことと

若干距離が長かったためもあり、

ホープフルSや京成杯当時の出来に戻れば

巻き返しもあるとみています。

 

私は未だにライジングリーズンはGⅠ級

と思い込んでいますが(笑)、

1週前写真を見た限りでは、

元々見栄えの良い馬でしたが、

休ませたことによりさらに馬体が成長した印象。

ただ、1週前までの調教過程では

まだこの馬本来の動きには足りないとも思え、

今週の追い切りに注目したいと思います。

あとはあまり道悪にはなって欲しくないことと、

出来るだけ外寄りの枠に入ってくれることを

願うばかりです。

 

 

一応の参考9回の傾向としては、

 

関東馬が断然優勢傾向で、

関西馬の勝利はアンビシャス1番人気1頭のみ。

中山開催でフレールジャックが勝利していますが、

1・3着はほぼ関東馬で、

関西馬は1勝2着3頭3着1頭。

 

牝馬はやや苦戦も、

ダイワドレッサー2着、イクスキューズ3着があり、

後者に至っては、牝馬ながら56キロ背負っての3着。

2006年にもステラマドレードの3着例があり、

軽視禁物と思われます。

特に福島・中山実績+重賞実績があれば

押えた方が良さそう。

 

ハンデは51キロ以下での馬券例が無く、

ロックドゥカンプの52キロで勝利例がありますが

キャリア浅く2連勝中の馬以外は軽ハンデは

割引いてみた方が良さそう。

57キロはノットアローンの2着、

56.5キロのアンビシャス1着があるものの、

トップハンデ馬、57キロ背負うのは

かなりの力差が無いと厳しいかも??

 

連対馬傾向としては、

2勝以上か、重賞連対実績要。

ここ2年では掲示板に載った10頭、

全馬が2勝以上か重賞連対実績ありでした。

 

プラス材料としては、牝馬の例同様、

福島・中山実績があればなお良しでしょう。

 

 

今日の一曲

FLOWER FLOWER 「神様(short ver.)」

今週金曜日はFLOWER FLOWERワンマンLIVEへ!

一番後ろの席ですが・・・

 

 

今日のブログは長過ぎましたね(^^;)

 

 

ペタしてね