2016年11月20日(日) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
シンハライトの引退が決まりましたね(>_<)
もっとこの馬の走る姿を観たかったですが、
今後はお母さんとしても活躍を期待します。
今日はマイルチャンピオンシップ(GⅠ)の
過去データ&中間採点状況を。
昨年の反省ブログを見たところ、
今と同じような反省文(^^;)
馬連と押えの3連複的中も、
直前で3連単2頭軸を変えてしまいました(T_T)
http://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12098981985.html
☆京都11R マイルCS(GⅠ)
中間採点状況:
参考データ:
①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向
②出走間隔、前走/前々走傾向、その他
③枠番・馬番成績
昨日のブログでもう少し検討しますと書きましたが、
結局1週前としては印が絞れませんでした(^^;)
1週前予想
〇サトノアラジン
▲マジックタイム、ヤングマンパワー
△ガリバルディ、スノードラゴン
注意馬は多めに、
イスラボニータ、サトノルパン、
ネオリアリズム、フィエロまで。
東スポ杯2歳S予想同様に、
採点項目の端書きコメントを重視してみます(^^;)
最終的に採点トップになるかはまだ判りませんが、
採点項目①~④全て〇、
おそらく3番人気以内になるだろうと思われる
サトノアラジンを軸視。
ただ、過去2年の減点無しの採点トップ馬は
フィエロで2年連続2着でしたので、
勝つとはこの馬も言い切れないかも(笑)
昨年はイスラボニータに僅かに差されて4着でしたが、
今年の充実ぶりなら馬券にはなってくれると期待して。
ただしあまり位置取りが後ろ過ぎなければと、
土曜日の雨で道悪にならなれけばでしょうか。
昨日までは2番手はガリバルディと考えていたのですが、
ここ2戦の福永騎手騎乗レースでは
追込み戦法になっているので、
位置取り次第とみて△に下げました。
▲2頭、
ヤングマンパワーは重賞2連勝含むマイル3連勝。
関屋記念、富士Sを連勝した力は本物とみて。
ただ、戸崎騎手がフィエロ騎乗で、
バルザローナ騎手のテン乗りは気になります・・・。
もう1頭はマジックタイムを。
牝馬は若干不振傾向のレースですが、
関屋記念は後方からの競馬で前者に届かず3着も、
前走府中牝馬Sで先行したことが良い方向に出れば、
シュタルケ騎手騎乗で勝利した
ダービー卿CTの再現もあると期待します。
△の1頭スノードラゴンは少々賭けではありますが、
普通に考えれば消しですが、
このレースはデータ例外が1頭絡むケースが多いレース。
人気薄や高齢実績馬は要注意。
マイル重賞実績が無いものの、
2歳時にデビュー戦から3戦連続2着もあり、
ここ最近のズブさが出て来た走りから
もしかしたら今ならこの距離もこなせるかも?
と期待してみたい(笑)
例年、この時期から暮れに掛けてのGⅠ戦線は、
毎度のようにまた外人騎手かよ!
と言った結果も多いので、
データ上は消しの馬でも
外人騎手騎乗予定馬は全てマークの方針です(^^;)
和田騎手が上手く乗ってのスワンS2着だったのに、
サトノルパンはM.デムーロ騎手に乗り替わりなのは
納得いきませんが・・・。
とりあえず、
京都も土曜日にどれだけ雨が降るかですね。