2016年10月22日(土) 中央競馬重賞予想
こんばんは。
先日の闇夜の猫は、
どうやらこの子だったようです。
最大望遠。6、7mくらい離れています(^^;)
昼間にも現れました。
まだ若いようで毛並みがうちの猫より綺麗(^^;)
まだ2m程までしか近づかせてもらえませんでした。
さて、今日は土曜重賞、
富士S(GⅢ)の過去データと中間採点状況を。
私の富士Sの思い出としては
友人4人と現地観戦していた時に共同馬券で当てた
2012年の3連単が最高配当だったと思います。
山分けですが・・・
ちなみに3着14番人気ヒットジャポットを指名したのは、
もちろん?穴頭の私です(^^;)
指名した時は散々な言われ方をされましたが、
結果良ければ全てよしwww
しかしこの時も個人馬券はクラレントを買わずに外しており、
4年前も、現在も、馬券傾向が
全く変わっていない自分が悲しい・・・。
☆東京11R 富士S(GⅢ)
中間採点状況:
参考データ:過去10年参考
①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向
②出走間隔、前走/前々走傾向、連対馬傾向、その他
③枠番・馬番成績
近3年参考
今年は登録数13頭と小頭数ですので、
上記枠番・馬番成績は近3年を参考にしております。
それでも15頭1回、16頭立て2回ですので、
あまり参考にはならないかも知れません。
1週前予想
〇ロードクエスト
▲ダノンプラチナ、ブラックムーン
△ダンツプリウス
注意馬は多めに、
ガリバルディ、ブラックスピネル、
フルーキー、ヤングマンパワーまで。
過去の10回の成績では、
3歳馬が4勝とトップも、
連対率では4歳馬が3・5歳馬の倍あります。
4歳馬の出走数が少ないからとも言えますが、
馬券の中心としては4歳、3歳馬からが良さそう。
ただ昨年は平穏決着も、
1番人気の馬券率が40%、
2桁人気が8回も馬券に絡む荒れるレースでもあり、
人気信頼とは言い難いレースですね。
今週も馬場状態がカギですが、
過去の傾向からは先行~中段差しベターとみますが、
昨年はダノンプラチナが追い込んで勝っていますし、
小頭数なら直線入口で外を回すロスも
多少軽減されると思いますので、
京成杯AH1・3着馬2頭とも
ここでも馬券内に来るとみています。
ロードクエストは斤量変わらず、
ダノンプラチナは1キロ減もプラス。
相手はどれが来てもおかしくないと思えるメンバーですが、
ブラックムーンは東京未経験、
スピード不足な感もありますが、
左回り実績もあり、
今年は直線で末脚を伸ばすレースが板についてきており、
あまり離されずについていければ
馬券圏内に届くと期待しての▲評価です。
△、注意馬は、
今週の追い切り状況と枠順をみて
取り捨てを検討したいと思います。