2016年 サウジアラビアロイヤルC(GⅢ) 参考データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2016年10月8日(土) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

今夜は25:30からラジオ日本にて、

Salleyのレギュラー番組

『Salley's Studio.』初回放送があるので

http://www.jorf.co.jp/?program=salley
まだ寝ずに起きている予定(^^;)

 

 

今日は土曜重賞、サウジアラビアRC(GⅢ)の

過去データと中間採点状況を。

過去データと言うよりは、

私なりのテキトウ参考データになります(^^;)

9頭立ての小頭数なので、

馬券を買うかはまだ分かりませんが

現時点での印を。

 

☆東京11R サウジアラビアRC(GⅢ)

中間採点状況:

参考データ:

①人気、所属、性別、脚質傾向

②出走間隔、キャリア、前走傾向、その他

③2014年いちょうS、2015年第1回参考

枠番・馬番成績

 

前述の通り、過去データと言える程のものがありませんので、

2006年以降の芝1600m戦でのいちょうSと

昨年の第1回を参考に

テキトウに採点項目を設けてみました(^^;)

上記の枠番・馬番成績は、

10月第2週東京開幕週で行われた

2014年いちょうSと昨年の第1回、

どちらも12頭立てのレースを参考にしています。

 

しかし、テキトウに採点してみたものの、

キャリアの浅い2歳重賞。

 

ハッキリ言って、ワカリマセンヾ(≧▽≦)ノ

 

ここ2年の傾向から、

勝馬は

6・7月の新馬戦以来の馬よりは

2・3戦使った馬の方が良さそう。

あとは関東勢優勢にみえつつも、

連対率は関西馬が上とみて。

 

1週前予想

〇ロジムーン

〇クライムメジャー

▲ブレスジャーニー

 

注意馬として、ダンビュライト、ウィンドライジズまで。

 

ルーラーシップ産駒が好調のようですが、

ここは戸崎騎手を信頼してロジムーンを上位に。

ただしゼンノロブロイ産駒なので稍重まで(^^;)

クライムメジャーは初戦は遊び遊びで走っていたので、

7月以来がカギとなりそうですが、

この兄弟は気で走りそう。

ブレスジャーニーの末脚は確かですが、

馬場状態とスタートがカギ。

あまり後ろだと差し切るのは厳しいとみています。

 

とりあえず、土曜新聞をみて、

買っても良さそうか判断します<m(__)m>

 

 

今日の一曲

Salley 「kodama」2016

イラストストーリービデオ(short.ver)

 

 

 

  ペタしてね