2016年 京都大賞典(GⅡ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2016年10月10日(月) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

シンハライトが左前浅屈腱炎で秋華賞を回避ショック

http://race.sanspo.com/keiba/news/20161005/ope16100515490025-n1.html

 

復帰には最低でも1年は掛かりそうとのことで残念です。

秋華賞は1着固定のつもりだっただけに・・・

少々混戦模様になりそうですね。

まともならジュエラーとも思えますが、

ローズSの走りがイマイチでしたので

馬場状態に左右されそうですし、

京都内回りコースが微妙な気もします。

昨年同様、中穴の出番もありそうな気配。

 

 

今日は月曜重賞、京都大賞典(GⅡ)の

過去データと中間採点状況を。

 

☆京都11R 京都大賞典(GⅡ)

中間採点状況:

参考データ:

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、その他

③枠番・馬番成績

 

登録頭数10頭、メンバーをみる限りは

今年もお堅い決着になりそうな・・・

ただ、土日の天候が微妙でもあり、

キタサンブラックで堅いとは言い切れないとも思います。

 

1週前予想

〇サウンズオブアース、ラブリーデイ

▲キタサンブラック

△アドマイヤデウス、ファタモルガーナ

 

注意馬は今のところ無しで。

 

余程の道悪にならなければ、

ヤマカツライデンが逃げてくれそうですし、

キタサンブラックはレースし易そうに思います。

しかしこのレースは前々で押し切った例が見当たらないですし、

直線は瞬発力勝負になる傾向ですので、

今回は3・4番手から

サウンズオブアースかラブリーデイで

差し切れるとみます。

年齢的な上がり目からは

サウンズオブアースに期待していますが、

調教過程を見るとラブリーデイも

まだまだ衰えは感じられ無さそうとも思えます。

 

馬券を買うなら

サウンズ、ラブリーを1列目

キタサンを2列目固定でもありかなと

今のところは思っています。

ただし、良馬場or稍重までで。

 

ヤマカツライデンもそこそこ人気になりそうですが、

逃げて残れるレースでは無いので

消しの方針です。

 

 

今日の一曲

Howard Jones

「Things Can Only Get Better」1985

 

1月のBillboard Live行きたい!

なんとかチケット代を工面しなければ・・・

 

 

ペタしてね