2016年 京成杯AH(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2016年9月11日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

先週の週間天気予報では

今週は雨続き予報でしたが、

今日は日差しの強い暑い一日でした(;´▽`A``

 

さて、今週も出来るだけ早く予想に着手。

そして宣言通り、

過去データ&1週前予想をあげたら、

土日の新聞買うまでレースのことは考えないことにします!

 

ま、無理だと思いますが(^^;)

 

今日はまず日曜重賞、京成杯AH(GⅢ)の

過去データと中間採点状況を。

またしても苦手なハンデ戦&開幕週。

昨年のフラアンジェリコ&エキストラエンドの

2桁人気の1・2着など当たるはずもなく・・・

3着ヤングマンパワーも△でした。

採点トータルトップのグランシルクを◎にするも、

4着止まり。

このレースも私の採点は当てにならないようです(^^;)

 

 

☆中山11R 京成杯AH(GⅢ)

1週前採点状況:

参考データ:

①人気・所属・性別・年齢・脚質傾向

②ハンデ・出走間隔・前走/前々走傾向・その他

③枠番・馬番成績

 

距離は違えど、

ホープフルS2着、スプリングS3着、

そしてNHKマイルCで大外強襲で

メジャーエンブレムに肉薄した末脚を考えれば、

3歳馬ながらロードクエストを軸として信頼したい。

しかし、このレースは新潟開催を含めても

過去10年で1番人気の成績は、

3歳馬マイネルシーガルの3着のみ(^^;)

開幕週、明確な逃げ馬も見当たらず、

これまでの様な直線一気で届くかどうか?

ダービーでは岩田騎手騎乗で

中段から進めるも折り合いを欠いているだけに、

池添騎手は決め打ちの競馬をしそう・・・。

う~む(^^;)

しかし、一線級と言える馬はダノンプラチナくらいで、

こちらも2月以来の出走で58キロのハンデ。

夏場好走してきた馬と比べても

ロードクエストなら勝てずとも

馬券内には来れると今のところはみています。

 

相手がまた悩ましいところで、

ハンデが微妙な設定で56キロが多い(^^;)

例年馬券に絡み易い関屋記念組から選ぶとして、

多少自在性のありそうなダノンリバティとも思いましたが、

4歳馬よりも5歳馬の活躍が多い傾向ですので、

重賞慣れと上がり目のありそうな

ラングレーを狙ってみたい。

他は、先の関屋記念好走組から

ダノンリバティ、ダンスアミーガに加えて、

京王杯SC以来の出走でも仕上がれば、

今年の中山マイル戦好走している

ダイワリベラルが展開面からも良さそう。

あとは7歳馬の好走も多いので

中山実績もあるシベリアンスパーブ辺りかな?

 

1週前予想

〇ロードクエスト、ラングレー

▲ダイワリベラル、ダノンリバティ、ダンスアミーガ

△シベリアンスパーブ、ダノンプラチナ

 

注意馬として、

ピークトラムは外枠ならあり。

前残りならスマートオリオンよりもペイシャフェリス。

 

あとは日曜日の天候が微妙ですので、

枠順、追い切り評価と馬場状態次第ですね。

 

 

今日の一曲

やっぱりここはa-haで(^^;)

a-ha 「Hunting High And Low」1986

 

 

ペタしてね