中央競馬重賞予想結果
おはようございます。
昨夜は日頃の疲れと夏日の暑さからか、
帰宅後から体調不良、
今朝はさらに体中、
あちこちガタガタでまいってます(T_T)
今日明日は体力回復に努めます・・・。
天皇賞はやっぱりキタサンブラックでしたね(^^;)
〇ゴールドアクターは枠順も悪く、
さらに発汗やイレ込みも見られ着外に(>_<)
しかし4コーナー辺りではらしさも見せていましたので、
着順程は悪くない競馬だったと思います。
しかし2着にまたカレンミロティックが・・・
大流星鼻白が来ると読んではいましたが、
自分の中でカレンでは無いと思い込み、
押えませんでした(^^;)
4月で多少運気が回復してきたかなと思いきや、
開催変わった途端にまたまた逆戻り(>_<)
青葉賞も天皇賞も普通に考えればこちらだよなと思いつつも、
以前の悪い思考パターンにハマってしまっている気がします(^^;)
次週7日8日の3重賞もいつも通り予想してみますが、
考え方か買い方を少し変えた方が良いかも。
日曜日
★京都11R 天皇賞・春(GⅠ)
結果表:
武豊騎手は大阪杯でも思いましたが、
逃げると上手いですね。
誰も競りかけないこともあるのでしょうけど、
絶妙のペース配分と言っても良いかと思います。
そう考えると3番手で進めたカレンミロティックも
無理に前に出て行かなかったことが
良い結果に繋がったのかと。
3着ではありましたが◎シュヴァルグランは
内々で包まれそうになりながらも、
最後抜け出して来たあたりは
展開次第では勝ち負け可能な力はありますね。
58キロがどうかとも思いましたが、
これなら今後も期待出来そうです。
ゴールドアクターは外枠、入れ込みが全てとしても、
サウンズオブアースは今年も良いところなしでは、
もう少し距離の短いところでスピード決着の
レースが向いている気がします。
土曜日
★東京11R 青葉賞(GⅡ)
結果表:
スローペース表記にはなっていますが、
2ハロン目が10秒台、
後半6ハロンは11秒台が続き、
ラストは12秒台と少々タフなレースになったかと。
走破タイムも例年に比べれば好いタイムと思います。
勝ったヴァンキッシュランは走りもスムーズで
完勝と言えるかと。
2着レッドエルディストを過小評価してしまいましたが、
良い伸びを見せていました。
プロディガルサンは久々の分もありますが、
もう少しレースでの力みが解消してこないと厳しいかな?
距離も1600~2000mくらいが良いような気がしてきました(^^;)
次週重賞
土曜日
京都11R 京都新聞杯(GⅡ)
日曜日
新潟11R 新潟大賞典(GⅢ)
東京11R NHKマイルC(GⅠ)
5日のかしわ記念(JpnⅠ)は
予算が無いので買いません(^^;)
さて、日曜日はお昼から映画鑑賞。
映画『ちはやふる-下の句-』
満足度:★★★★
原作:末次由紀「ちはやふる」
監督・脚本:小泉徳宏
出演者:
広瀬すず、野村周平、真剣佑、
松岡茉優、
上白石萌音、矢本悠馬、森永悠希、
松田美由紀、國村隼、他
満足度は上の句、下の句合せて★4つ評価とします。
所感は軽く。
私の気持ちとしては、
上の句は若干恋愛もの色が出ている感じでしたが、
下の句は程々に抑えられていて、
本来のスポコン色が前に出てきていると感じました。
原作ファンの方にはあれこれ省き過ぎや
千早のイメージが合わないなどと言った
思いもあるかも知れませんが、
映画作品として観れば気持ちの好い作品に
なったと思います(^-^)
続編制作も決定とのことで、
次回作も観てみたいと思います。
さらに夜はこちらのLIVEへ初参戦してきました♪
コアラモード. 初ワンマンツアー
『We Are Coalamode.!! 2016
~なんだか会いたくなっちゃった~』
2016年5月1日(日) 18:30~
@TSUTAYA O-WEST
満足度:★★★☆

LIVEを観聴きすること自体初めてでしたが、
思った以上に楽しい(と言う表現が合っているのかな)
LIVEでした!
正直に言えばメジャーデビュー後のシングル曲しか
知らない状態で行きましたので(^^;)、
もう少し過去の音源も聴いてみたいと思います。
LIVE前にあるファンの方から
コアラモード.のお2人に手書きのメッセージを書き込んだ
ノートをプレゼントしたいと言うお話があり、
新参者でありながら私も書き込ませていただきました。
ありがとうございました<m(__)m>
チケットは一般で購入したので、
後ろの方から観させていただきました(^^ゞ
