マイラーズC(GⅡ)&フローラS(GⅡ)&福島牝馬S(GⅢ) 結果&反省会 | ポップン村のやすデスさん
2016年4月23日(土)24日(日)
中央競馬重賞予想結果

こんばんは。
この土日は久しぶりに?惨敗な結果に・・・。
馬券もカスリもせず(T_T)
3重賞とも少々検討不足と言いますか、
夜中に予想していたことも悪い方向に出たようで、
さらに以前からの悪い癖の
「儲けたい」気持ちから
穴狙い、人気軽視、が先行してしまいました(>_<)

今回は各レース回顧は省略させていただきます。
ひと言程度にしておきます。
とやかく言える結果ではないので・・・


土曜日
★福島11R 福島牝馬S(GⅢ)
結果表:


アースライズは丸山騎手が乗っても
インの後方3番手から直線大外を回す競馬で4着でした(T_T)


日曜日
★京都11R マイラーズC(GⅡ)
結果表:


安田記念に繋がるレースとは思えません。
京王杯SC次第ではありますが・・・
フィエロよりも速い上りが出せた点では
勝ったクルーガーは多少期待出来るかも知れませんが。


★東京11R フローラS(GⅡ)
結果表:


◎ビッシュは4コーナーほぼ最後方では
お話になりません(T_T)
府中2000mで大外の馬を軸には出来ません(^^;)


天皇賞の予算を減らす結果となってしまいましたが、
来週も重賞のみ予想したいと思います。

土曜日
東京11R 青葉賞(GⅡ)
日曜日
京都11R 天皇賞・春(GⅠ)


今日はブログ後半に書いてみます(^^;)
本日はこちらの舞台観劇へ行ってきました。

舞台『たとえば野に咲く花のように』
2016年4月24日(日) 13:00~ 東京千秋楽
@新国立劇場 小劇場
満足度:★★★★

作:鄭義信 演出:鈴木裕美
出演者:
安田(安)満喜/ともさかりえ
安部康雄/山口馬木也
四宮あかね/村川絵梨
竹内直也/石川卓也
安田(安)淳雨/黄川田将也
珠代/池谷のぶえ
鈴子/小飯塚貴世江
伊藤諭吉/大石継太
菅原太一/猪野学
李英鉄/吉井一肇

http://www.nntt.jac.go.jp/pl…/performance/150109_006142.html

戦後の日本社会を生き抜いてきた人々を
在日コリアンの視点で描いた
鄭義信3部作の第2弾。
作品としては初めに書かれたもので9年ぶりの再演。
舞台も3部作の中では最も古く1950年代。
朝鮮戦争さなかの九州のとある港町を舞台に、
4人の男女の、切ないまでの究極の「愛」の形を描いた物語。

台本は初演と同じと言うことですが、
今この舞台を観た方には
多少なりとも現在のこの国の情勢に
被せて観てしまう方もいらっしゃるかと思います。
しかしながら、
当時の状況と、現在のこの国だけでなく
世界を取り巻く状況とでは話は変わってくることを
認識しなければならないことを
改めて考えさせられる舞台でした。
こういった作品を観ることで、
個人個人が考えることは大事であるとは思いますが、
いかんせん、ここ数年の舞台作品には
偏った思想が込められた作品が多いことが残念でなりません。

とは言え、それらを除いても
今回この舞台を観て本当に良かったと思います。
山口さん、池谷さん、村川さんをはじめ、
出演されている役者さん、
皆さんがとにかく素晴らしい熱量。
今年観てきた舞台の中でも
かなり印象強く残りそうな作品でした。



ペタしてね