こんにちは。
今週は体調が思わしくなく、
今日も自宅療養中です

やらなければならないことが山積みなのですが・・・
今日は日曜重賞、京成杯(GⅢ)の
過去データ&中間採点状況を。
登録頭数17頭ですので、
1週前予想としては多頭数想定で
印を付けていますが、
小頭数となった場合には
多少採点し直す点もあります。
☆中山11R 京成杯(GⅢ)
中間採点状況:
過去データ:参考レベル
2006年以降の過去10回中、
16・17頭立ての5回参考
枠番・馬番成績
13頭立て以下については、
表右記の塗りつぶし(グレー)をご参考に。
昨年は3着クルーガーを買わずに外しました(>_<)
ホープフルSと合せて、
昨年はレベルに疑問視を持てましたが、
今年もこれまでの2歳重賞の連対馬に比べると、
少々劣ると思われるメンバーかと。
多頭数になっても、寒竹賞など中山2000mを
追込んで勝ち上がってきた馬が馬券に絡んだりと、
正直、春のクラシックには繋がらない傾向に
なりつつありますね。
ここで追込み勝ちした馬は春のクラシックは軽視、
どちらかと言えば好位~中段前目で勝った方が
期待出来ると思われます。
(あくまでも私の所感です)
登録メンバーを見渡したところの思いは、
今年は堅いと思われますが果たして?(^^;)
1週前予想
〇マイネルラフレシア、メートルダール
▲ウムブルフ、ナムラシングン
△プロフェット、ユウチェンジ
注ゴッドカリビアン、プランスシャルマン
ナムラシングンとユウチェンジの印を入れ替えるかも知れませんが、
今のところはこの印にしておきます。
メートルダールが思っている程の力が無い場合は
好位先行での決着も有得ると思いますが、
例年通り、ここは差し中心とみます。
プランスシャルマン、ブレイブスマッシュは
前走は相手が悪すぎたので軽視は禁物かも?
今日の一曲
David Bowie 「Blackstar」2015
