眠いです(>_<)
しかし土曜日は日本武道館での
SIAM SHADE LIVE!!に行くため、
朝起きてからブログを書いている
余裕はありませんので、
寝る前に(^_^;)
JRA重賞も残すところ、
中山大障害
ラジオNIKKEI杯2歳S
有馬記念
阪神C
のみ
最後の週ぐらい、全部当てて終わりたいところですが、
まるで自信なし・・・
障害レースは何を基準に採点していいか
判らないので予想は載せません。
☆阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S(GⅢ)
採点表:
一週前時点では、モンドシャルナを
本命にしようと思っていたのですが、
11番に入ったので、印を落としました(嫌な予感)。
過去10回のうち、11頭以上出走した8回で
馬番別に1~3着の傾向を調べたところ、
圧倒的に、②③番に勝馬が集中しているため、
シンガンかサトノアラジンでどちらを本命にするか
悩んだところ、どうもサトノアラジンのエンジンの
かかりが遅い気がするので、
ある程度前からでも上りの優秀なシンガンを
本命にします。
ただ前走未勝利からは過去10回で
3着が2回あるのみなのが気がかりです・・・
対抗は坂路タイムが優秀なセセリに。
逃げなくても大丈夫とも言っているので、
2・3番手から押し切って欲しいところ。
しかしシンガン、モンドシャルナとも
牡馬としては少々小柄ですね。
ここは良くても、パワーを要するコースや
中山で多頭数になると厳しいかも知れませんね。
ディープインパクトも小柄でしたが(^_^;)
ちなみに有馬記念の予想はほぼ決まっています。
現時点では、
◎デスペラード
〇オルフェーヴル
▲ヴェルデグリーン
△アドマイヤラクティ
△ルルーシュ
ゴールドシップは悩み中。
直前追い切りが坂路ではなくCWコースだったのと、
深いブリンカーのため、馬の目が見れなくて
本気で走っているのかサッパリワカリマセンでした(^_^;)
宝塚記念の直前追い切りでは、
坂路をうなる勢いで自ら走る気を出していたので、
それがうかがえればと思っていたのですが、、、。
ウインバリアシオンの末脚も脅威なのですが、
今の荒れた馬場を考慮すると、
もう少し前、中段からでも競馬出来るのなら・・・、
と言いながらヴェルデグリーンに印つけてますけど(笑)
今日の一曲
SIAM SHADEにしようとも思いましたが、
何となくこの曲で、気持ちを入れたいと思います(^^♪
Hoobastank 「Same Direction」2003