食い物屋の経営 | 飲食店で成功と失敗を経験した虎 安田久のブログ by Ameba

食い物屋の経営


  過去のバックナンバー  クリック↓
マネーの虎の新たな挑戦! 安田 久オフィシャルブログ by Ameba-社長ブログ
                   2005-12-31




~ 食い物屋の経営 ~



HN  = HIRO
ご職業 学生
ご意見



安田社長、こんにちは。毎日ブログの更新を楽しみにしております。僕も将来は自分の店を持ちたいと思ってます。そのため、僕は今カフェでバイトをしているのですが、その関係で、飲食店に関する雑誌や本を読むのですが、本の中で「経営を勉強する」等とといいますが、この経営とはいったい何のことですか?

また、自分でやりたいこと(売りたい商品)が見つかった場合、一体どんなことから、勉強していったら良いのでしょうか?
すごい抽象的なのですが、答えていただけたら嬉しいです。お願いします。



-----------------------------------------------------------------



将来は飲食店を経営するのですね。
そのために、今は学生で、カフェでバイトですか。

経営とはわかりやすく言うと、会社を継続していく、潰さない、大きくしていくこと。
ただ大きくすることは、経営者の考え方なので人それぞれ違います。
一般的に起業する方は、会社を大きくしていくことを考えています。
たとえば飲食業の場合は店舗をどんどん増やしていくことかな。

大学でも、経営学部とかあって経営の勉強をすると思うけど・・・。
起業する人はこの経営をしっかり勉強しないと、絶対に失敗するよ。
経営の中で重要なことは、資金繰りやキャッシュフローかな・・・。
どんなに赤字でも、キャッシュフローがあれば会社は倒産しません。
その間に、会社を立て直すことが出来ます。

良くあるパタ-ンが、飲食の場合、1店舗オープンして黒字、2店舗目も黒字、3店舗目も黒字、しかし、4店舗目が赤字の場合は、程度にもよりますが、資金が回らない場合があります。
特に、店舗の資金を投資資金では無くて、金融機関からの借り入れの場合は資金繰りが厳しくて倒産の危険があります。
常にキャッシュフローがあればこのような事は起きません。
また、1号店から出店する店舗が儲かりすぎて、決算したら物凄い利益が出た時、店舗の初期投資を銀行借入で組み立てた場合も税金が大変で黒字倒産って、ことがあるよ。
こんな場合は少ないけどね。
しかし、税金が凄いので返せない場合が出てくるので考えなければなりません。
このようなことが起きるので、経営を勉強しておくべき。
ちなみに、俺が起業して「アルカトラズ」を作ったときは後者の現象が起きたよ。

自分がやりたい店が見つかったら、俺のセミナーに参加しなよ。
いろんな事を教えてやるよ。
冗談だけど。

やりたい店が見つかったら、まずはやりたい店の企画書を作ることだね。
これは凄く重要なことです。
なぜなら自分がやりたい事を人に伝える場面がたくさん来るからです。
やりたい店のコンセプトをきちんと書面に落とし込むことから勉強しましょう。
自分の夢は自分で切り開くこと。
自分を信じて。

今年はみんなにこのブログを読んでもらって嬉しいよ。
来年もたくさんの質問を送ってくれよ。
俺はこれから家族と海外だよ。



安田久




この記事へのトラックバック

1. なまはげ総本山、真山神社に行ってきました [ 秋田のお花屋さん-花と秋田の観光情報、名産品、お土産に関するお話 ] 2006年01月01日 19:47
今日は、家族で秋田県の男鹿半島にある、真山神社に初詣に行きました。この神社のふもとには、私のかつてのマラソン仲間が住んでおり、その人はかの有名な「マネーの虎」の安田久さんのおじさんにあたります。安田久さんが、著書『一攫千金』の中でもコメントしていた人物...


この記事へのコメント

1. Posted by shibata.m 2006年01月03日 00:36
安田さん、あけましておめでとうございます。

今年も爆進してください!!

僕も負けずに頑張りますから!
2. Posted by ボウイ 2006年01月03日 15:01
新ジャーナリズムを目指す!!





マネーの虎の新たな挑戦! 安田 久オフィシャルブログ by Ameba-社長ブログ