地域密着型経営とは? | 飲食店で成功と失敗を経験した虎 安田久のブログ by Ameba

地域密着型経営とは?

過去のバックナンバー!
マネーの虎の新たな挑戦! 安田 久オフィシャルブログ by Ameba


2005年4月


地域密着型経営とは?



HN ハンド

ご職業 自営業準備中

はじめまして、安田社長様
私はこの夏に岡山でパソコン教室を運営を始める予定で現在準備中のものハンド(HN)と申します。
私は、自分の住んでる地域に密着した教室にしていこうと考えておりますが、「地域密着」といってもいまいち具体的に何をすればというのがわかりません。
安田社長がされている飲食という業界は私は全くわかりませんが、安田社長が飲食の店を地方に出す時に注意する点などを教えていただければ幸いです。(東京の店との違い等)
乱文にて失礼しました。
御社の今後の更なるご活躍を祈っております。

--------------------------------------------------

地方で成功するものは東京でも成功する確率は高いと思うけど、その逆は成立しないと思ってる。

そういった意味で地方密着を掲げたりして、東京などの都市以外でやる場合は次の3つのことに注意しなきゃいけないと思うんだ。

1つめは、スタートが肝心ということ
飲食だと、スタートで「味が悪い」とか「サービスが悪い」ということで、評判を落としてしまうとそれを立て直すのに相当の時間がかかるし、なかなか立て直せないから、スタートをないがしろにできないと思っているよ。東京だったら、近所付き合いが希薄だし、人口も多いので、最初の評判が悪くても、いくらでも立て直せるけどね。

2つめは人口が少ない分、分析をしっかりしなくてはいけないということ。
マーケティングやリサーチングをしっかりして、また、採算性を計算して収支計画をして、そこではたして商売が成り立つのかどうかを考えるということが重要になってくると思うよ。

3つめは新しいものを取り入れるのが難しいということ
東京だと若者が多くて、新しいものを受け入れる土壌があるから新しいコンセプトでも問題ないのだけれど、地方だと、比較的新しいものが受け入れられにくい土壌があるから、注意が必要だと思う。

俺も、地方に進出しようとするときは、東京で店を出すときよりも慎重になるよ。
ロール寿司とか、なまはげが東京で流行っているからといって地方で通用するとは限らないしね。

安田久




この記事へのコメント

1. Posted by ハンド 2005年04月04日 06:12
ご返答有難うございました。
大変参考になりました。

マネーの虎の新たな挑戦! 安田 久オフィシャルブログ by Ameba