お盆と逆さ吊り? | やすちん パヤヤーム  

やすちん パヤヤーム  

荒川区でピラティス!ピラティス好き過ぎて、インストラクターになっちゃったアラカンです。バンコク滞在7年。パヤヤームはタイ語で「頑張る」の意味。3年間の別府生活を経て薬膳、マクロビ、ヨガを学んで荒川へ戻ってまいりました

 

昨日のおかず

 

image
大ヒットです
 
竹輪が賞味期限切れてたので
 
竹輪 大葉 揚げる
 

ググったレシピ
image
 
image
 

このままでも オッケーですが 竹輪が賞味期限切れてたので

 

火を通しました💦

 

 

さてさて本題

 

大分のヨガの先生の投稿に

 

お盆の由来がアップされていました

 

お盆は盂蘭盆(うらぼん)の略で盂蘭盆はサンスクリット語のウラバンナの当て字

で、

ウラバンナの意味は

逆さ吊り

 

びっくりですねあせる

 

そのヨガの先生は僧侶さん

 

お盆は逆さの時期だから

 

普段自分が当たり前と思っていることを逆さに観てはいかがでしょう、と提案されていました

 

以下 投稿から抜粋

 

普段当たり前という態度で過ごしておると

いざ何か災害などが起きて不足が生じた場合

たちまち不満がでてしまいます

 

逆に有難いこととして捉えることで

日々が感謝に満ち

心穏やかに過ごすことができます

 

当たり前ではなく 

有難い

 

きょうは 午前中レッスンでした

 

最後の瞑想前に この投稿をシェア

 

頑張ってる自分のカラダに感謝ドキドキ

 

 

逆さ吊りについて調べましたよ

 

お釈迦様の弟子の目連さんにまつわる言い伝えです

 

亡き母が地獄で逆さ吊りの刑を受けていることを知った目連が

 

母親を救済する方法をお釈迦様から聞くというもの

 

母親がなぜ 逆さ吊りの刑になったのか、興味深いですよ

 

皆さまはお盆 どう過ごされますか?