38回目の通院日。
ちょっと忙しくて書くのが遅くなりましたが。
今年から異動で職場が変わりましたが、休みがとりやすい職場でよかったです。
病院まで車で片道1時間以上かかるので、通院の日はどうしても全休を取らなければいけません。
いつものように採血・採尿。
ずいぶん待って、ようやく診察です。
「体調は変わりない?」
「はい、変わりないです」
「ドウベイトちゃんと飲めてるね。この薬に変えられたならよかったなぁー」
新しい薬、「ドウベイト」に変えて3ヶ月経ちましたが、体調はまったく問題ありません。
今回(前回採血)の数値
CD4 523
ウイルス量 検出せず
CD4は500超えで安定しているようです。
これならまったく問題なしですね。
「白血球が少ないけど…、まあ、体質だろうね」
ああ、たしかに白血球数には「低い」を表す「L」が付いていることが多いです。
ちなみに今回は2800
先生が体質だと言うんなら、大丈夫ですかね。
「尿酸値がちょっと高いけど、まあ大したことないね」
そういえばなぜか前回から検査項目に尿酸値が追加されていて、前回は6.7、今回は7.1
両方とも「高い」を表す「H」が付いています。
これは会社の健康診断でも時々指摘されます。
ちょっと気を付けよう。
考えてみると、こうして3ヶ月に1回、健康診断みたいに血液検査をしてもらって医師の診断を受けられるって、ありがたいです。
次回の通院は7月。
もう真夏ですね。
***
なんか最近、暑かったり寒かったりして大変です。
それから、なんかこれから雨の日が多くなりそうで……
来週からのGW、どう過ごそうか悩ましいところです。
不安定な天気が続いてますので、体調を崩さないように、気を付けましょう。