ひさびさのクイズDAY、ぴよぴよからの卒業式?! | AZUL ESTRELLA de JAPON(A.E.J.)

AZUL ESTRELLA de JAPON(A.E.J.)

Yasu.Sが自身の創作活動(主にイラスト、文章系)を発信したり、日常と趣味・嗜好を書き連ねたりするブログです。更新は毎日ではないですが、思い立ったときに書きたいと思います♪

みなさん、こんばんは。Yasu.Sです。

 

この春はどうも空模様が不安定…といいますか、例年にないぐらい雨が多いきがしますね~。今日も雨降りでしたし、気温も暑さはお乳いてこの時期本来の気温、って感じです。明日からはまたちょっと暑くなりそうですがあせあせ(飛び散る汗)


さて、今日のアメブロAEJですが、この前の土曜日のエピソードをお送りします!

 

ご存じ!JR高田馬場駅にとうちゃこ~…したものの、この日は朝から色々忙しくてドタバタしてしまい出発が遅れた分そのとうちゃこ~も遅れあせあせ(飛び散る汗)、当初予定していた雀荘はまた別の機会に(GW中に行きたいですねー!)。

すぐさまタイステに向かい、柚子坊さんと合流。

 

そして早速QMA開始!高田馬場タイステのQMAは2サテになってしまってひさしいですが、設置されてるだけまだ良いのかもしれません。撤去したゲーセンも結構ありますしあせあせ(飛び散る汗)

私自身はほぼ1カ月以上ぶりのQMAということもあって、いろいろやりたいところでしたからねー。

 

まずはこの時開催されていたトリクロで柚子坊さんとマッチ!勝たせていただきました!

 

協力マジコロもきっちりクリアー!

 

ここからは検定ラッシュ。まずはアニソン、幸先よく自己ベスト!

 

プロレスは初見でこのスコアなら及第点でしょうか。無論SSS狙います!

 

声優吹き替えもひさびさのプレイながら自己ベストをたたき出しました!無論こちらも目指すはSSSランク!

 

深夜アニメは…やはり見ていない作品のネタが多く、伸びはいまひとつ。こちらはS取れれば上出来かな?


ひさびさのQMAを楽しみ、高田馬場から池袋に移動し、

 

この日のメインの目的地、池袋スアールにとうちゃこ~…と、その前に!

 

前々から気になっていた、池袋スアールが入っているビルの隣にあるケバブのお店。せっかくなので今日のひるめしっ!もここで!そして今回はケバブサンドとおいもさんもぐもぐ~…めっちゃおいしかったです!今後池袋スアールに行く前のひるめしっ!はここのケバブで決まりですねー。

 

食後、13時を過ぎ、改めて池袋スアールにin~

 

もはやスアールでの私の早押しボタンは、青以外ありえない?!

この日の池袋スアール昼の部は、おなじみの初心者向けぴよぴよデー!MCも同じくおなじみ、DJコミュニティさん!

 

しかし4/27よりぴよぴよデーがリニューアルすることになり、レギュレーションが変化。これにともない、私がぴよぴよデーに参加できるのはこれが最後に。(もちろんご一緒された柚子坊さんや、これまで何度か私と一緒にスアールに来られている方も対象です)

すなわち、この日は私にとってはぴよぴよデー卒業、と相成ることになった次第で。…ならば、これまで以上にいちだんと楽しまなきゃ損ですよね!

オープニングの自己紹介クイズ、1問目は他の方何名かがことごとくお手付き誤答したものの、2問目(Q:自動車で、エンジンが車体中央に位置しているものは何でしょう? A:ミッドシップ)を私がいただき、私自身初の自己紹介クイズ1抜け!

そのあとは3〇1休の全員参加早押しクイズ(20人中、10人抜け)。ぴよぴよデーとはいえフルゲート、なかなか押してもつかないことが多かったものの何とか9番手抜け!

次に残り10人で同じく3〇1休、5人勝ち抜けの早押しクイズ。惜しくも柚子坊さんはここでは勝ち抜けられずあせあせ(飛び散る汗)

さらに最初に勝ち抜けた10人でさらに同じく3〇1休の早押しクイズ。ビギナーズカップやマンスリーカップの優勝者さんたちといった強豪な方々が名を連ねる中、その方々を出し抜いて私が奇跡の1抜け!これはマジでうれしい!

これを基準にグループ分け。
A)最初の10人勝ち抜け、次の5人勝ち抜けともに勝ち抜けられなかった人
B)最初の10人で勝ち抜けられなかったものの、次の5人勝ち抜けで勝ち抜けた人
C)最初の10人で勝ち抜けるも、その10人での早押しで勝ち抜けられなかった5人
D)最初の10人で勝ち抜け、かつその10人での早押しで勝ち抜けた5人

このグループ編成はいまは置いといて、

ここはおなじみ、DJコミュニティさんのMCといえば欠かせないボードクイズ、その中でも名物ともいえる地雷突破クイズ!

1)全員に早押しクイズを出題、正解した人が親になる
2)次にこれまた全員参加の多答クイズを出題、親が正解かつ誰とも答えが被らなければ20ポイント獲得
3)子の中に親と同じ答えを書いた人がいた場合、20点をそのこの人数で山分け
4)これを複数繰り返す

あるラウンドで私が親になり、"現在サッカーJ1リーグ所属のクラブをひとつ答えよ"という問題。ほかの方々が上位チーム(フロンターレ、マリノス、アントラーズなど)を書く中、親の私はひとり"北海道コンサドーレ札幌"を書いて20ポイントGET!!なおコンサドーレは現在J1では19位と苦戦中。何とか頑張って上位へ!

別のラウンドでも、"アルファベットをひとつ答えよ"という多答で、柚子坊さんがご自身最愛のQMAキャラ、カイルのイニシャルでもある"K"を書き、親の阻止に成功!しかも単独阻止だったこともあって、柚子坊さんに20ポイントが転がり込む!これは明らかにカイル君の痛バのご利益ですね~。

ボードクイズの次は、前述したグループごとに分かれての早押しクイズ。各グループ2人抜け。そしてこのラウンドはめっちゃシビアなルールを適用。4〇1×…つまり、1問でもお手付き誤答しただけで失格なのです!

 

このルールはですね、YouTubeやニコニコ動画で独自にクイズ番組を制作・オンエアしている"クイズLIVEチャンネル"によるクイズ番組のひとつ"LOCK OUT!"のルール。なので、この4〇1×というルール自体がLOCKOUTと呼ばれることが多いです。

 

私もちょくちょく見ていますが、ほんとすさまじいクイズサバイバル、の一言につきますねー。参加してみたい気はしていますが、いまのところ勝てるとは思えませんあせあせ(飛び散る汗)

しかしここでも柚子坊さんがすごかった!1問でも間違えただけで失格という厳しさをかいくぐり、終わってみればAグループ1抜けという快挙じゃあございませんか!ここでもカイル君のグッズのご利益があったかw

一方でDグループに参加する私ですが、1問は取ったものの、実質2択となった問題で誤答してしまいあえなくLOCK OUT!(苦笑)

"童話作家のグリム兄弟はどこの国の人でしょう?"という問題。この時私の脳裏ではドイツとデンマークの2択。後者を選んでしまった次第でしたあせあせ(飛び散る汗)(あとで気が付きましたが、同じく童話作家のアンデルセンと混同してましたねー。こちらがデンマーク人です)

このLOCK OUTルールは非常に厳しいものの、見ていて面白いですし楽しいので、このルールでのクイズにまた参加するときにはリベンジしたいですねー。

 

ラス前のクイズとして、かつてあったクイズヘキサゴンの名物クイズである行列早抜けリレークイズ!ここまでのこの日の成績を基準にチーム分けがなされ、私はREDチーム1番手。真っ先に1抜けしちゃいました!最終的にそのREDチームがもっともはやく全員抜けを果たしました!
 

そして最後はもちろんお会計クイズで締め!きっちり正解し"ナイスお会計!"終わってみれば、この日の私の成績は11〇5×と相成りました。


今回は私や柚子坊さんにとっては最後のぴよぴよデー参加と相成りましたが、ラストを飾るにふさわしい回になったのではないかと思います!私にも、柚子坊さんにも、強烈な見せ場が複数回ありましたからねー。

今後スアールでは通常回やイントロクイズ回、あと他にも楽しいイベント回があれば参加して楽しみたいと思っております!

 

 

 

以上、クイズDAYレポ、最後まで読んでいただきありがとうございました!