短波放送でのDRMというデジタル放送にチャレンジするものの、毎週土曜日の20:30-21:30までに日本語放送のKTWRというグァム島からの受信をしてみました。
※:今までのSDRSharp(#)でのRTL-SDRでの受信環境にて。
結果としては\( 'ω')/ウォォォァァァーーー!!途切れながらもなんか聞こえるーという感じでした。
DREAMからの直接のサウンドカードへの出力では何も聞こえなかったのですが、WAVEファイルへの出力を後で聞きなおしたところ途切れながらも放送が聞こえました。土曜日の9910KHzでの放送
やったぜー。
CRCのLEDランプは途切れながらもオールグリーンになっていました、6030KHzの中国之声とはちがーうのでした。
なぜにCRIの6030KHzの中国之声は近距離なのに聞こえないんでしょうかね?混信が酷い?
このKTWRの放送は毎週土曜日の20:30JST-21:00JSTの短い時間の放送なので次回の受信時はSDRSharp(#)のBasebandRecorderで放送をファイルに保存しておいて後からゆっくりDREAMでデコードの実験をしてみようかと思いました。