第9回湘南国際マラソン(前編) | YASU-egao-No1のブログ

YASU-egao-No1のブログ

ダイエット目的で始めたランが、13kgと大成功♬ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
その後も朝ランを辞められず気づけば6年生!!
ラン中心、そして子供達との関わりの中で共に成長 していけたらと思う3人の父親のつぶやき…

{872BA7FF-49D1-47EC-9CD1-4EAA84A9783B:01}
来たる11月3日(月)自分にとって年1回の大会出場の日!!イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ!!

晴れ舞台に合わせ、準備してきた…

去年のつくばでの屈辱を晴らすために…
はや1年…

自分は仕事柄、大会に何回もエントリー出来ないので、力の入れようも半端ない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

段階を経て、週1の30kmのlong走はかかさずに(用事があって出来ない時もあったが)してきた…

夏場の暑い盛りに車で1時間強かけて、埼玉の奥武蔵(毛呂山)という場所で、リュックを背負って苦手な(嫌な)坂トレ数回も繰り返した…


練習も単調にならないように、色んな場所や、ペースで走り、月間300kmはコンスタントに走った…

走れる時は400kmの月も数ヶ月あり、無理に距離を伸ばすのではなく、自然に走れていたので、「順調に走れている」「このまま、行けば目標はクリア~出来るカモ?!」
と手応えはあった…

1ヶ月前からは、本気でダイエットに取り組み、昼はサラダ&ヨーグルトといった具合にOL並みの食事で、夜も炭水化物は抑えて…

空腹にはコンニャクゼリーで、しのぎ…
それでは我慢できず、チョコも時にはチョコチョコ食べてた(笑)

体重も目標近くまで、落とす事に成功!!∩(´∀`)∩ワァイ♪

2週間前の30km走を最後に徐々に距離も落とし、刺激も入れながら調整した…

やれることは、やった!!とまでは行かないが、この日を笑顔で(苦しんでたとしても)納得出来るゴールするために頑張ってきた…

自分なりには、良いトレーニングも出来た自負もあったし手応えもあった…
あとは、レースでその練習の成果を発揮することだけに、集中するはずだった…


敷いて不安があるとすれば、前に痛めた事のある左足の測定筋膜炎が、また再発しそうで、違和感があった…


1ヶ月前からはケアーしてはいたが、本番でどぉなるか?!

この事とペースをあげ過ぎないで、セーブして入れば、PBは確実に狙えると思っていた…



ところが!!



まさか…



まさかの…



30km手前からの大失速!!

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工


ところで…


自分の仕事は立ち仕事、plus趣味のランニングなので、気づけば脚はパンパン….
脚には負担がかかる…

それにトレーニングしているとはいえ、加齢による疲れも否めない…(。-_-。)

週1で接骨院に通いメンテナンスは欠かせない…

もう、完全にマラソン中心の生活になっている(笑)とは、言っても家の事をやっていない訳ではない…

何せ、家には怖いBOSS(妻)が待っていて、すぐ顎でコキ使われるので、やることをやらないと大変な仕打ち?!が待っているので、抑えるところは抑えるようにしている…

話は逸れたが、自分としたらラン以外でも出来る事はやって、臨んだ大会だった…(笑)


目標  サブ3.5!!(去年25秒足りなかった)

出来れば25分以内!!(イーブンで4'52/km)

決して無理な数字ではない!!むしろ、調子が良ければ、後半で上げてランナーズハイでゴールしたい!!と思っていた…

スタート地点のpic
↓          ↓           ↓

{3E64BAC5-4A8E-410F-B1DF-FCCDCF674338:01}

天気も良く最高な景色からのスタート!!


スタートこそ、人混みの中でのスタートなので1kmのラップTime5'08/km…

無理に人混みを追い越さないで、ばらけるまで、我慢、我慢…大丈夫!!始まったばかり…

先は長いから焦らず行こう!!と自分でも不思議な位冷静だった…ばらけてきたので、自分のラップペースを刻む事に集中する…



自分のレースプランはこう!!



さぁ~ここからが、本番!!後半で落ちる事を考えると、いくらか貯金は作っておきたい!!それを考えると

4'45/km前後、落ちても4'50/kmで30kmまで我慢…


そこから身体の調子にもよるが、頑張ってペースを少しでも上げてゴールする!!



去年は笑顔でゴール出来なかったから、どんなに辛くても絶対!!笑顔でゴールする!!

という予定だった…



25km過ぎまでは、予定通りだった…


周りの景色も楽しめる余裕もあり、(海岸沿いの景色が最高♪( ´θ`)ノ)他のランナーさんのフォームを見る余裕などあったくらいだった…

テンションが上がると自然にペースも上がってしまったので、セーブ!セーブ!!と言い聞かせ、息も上がることなく全てが順調に運んでいた…

暑いので、そんなに喉は渇いていなくても、しっかり給水もとっていた…



順調な時ほど、落とし穴が待っていた…


それまで、なんともなかった脚が(右脹脛)ピリッと嫌な痙攣の合図が最初に襲ってきた…




あれっ!!まだ、こんな距離なのに…しかもペースも抑えているのに…


…マジッスヵΣ(゚ε゚oノ)ノ

大丈夫!!落ち着け!!少しだけペースを落として様子を見よう!!


…とペースを落として様子を見る。

1km…

2kmと走れる…。


(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!大丈夫!!

イケル!!

やはり、気のせいかもしれないから、元のペースに戻そう!!

そう思って数百メートル走った所で…


ピクッ!

ピクッ!!ピクッ!!


うがぁ~~~!!(*」>д<)」