今日はお休みでロングに行きたいのだが、時間の関係上、30kmは行けそうにないので、ゆるりとハーフ行けたら良いな位の感じでスタート!
…とその前に1つ紹介させて下さい(*´ω`*)ゞエヘ



何年も前から、普段のトレーニングメニューや考え方に『目から鱗』の事が多くて、特にレース前のメニューや調整方法がより具体的に書かれているので、参考にさせてもらって練習メニューを考えています…
頑張り過ぎなくても速くなれる!!
最近、Twitterで呟いているランの事は、ここから共有させてもらってます(笑)
もし、興味がある方は1冊あっても無駄ではないかと思うのでぜひ!!…∠(*^ー^*)oラジャ!!
…でここから朝ラン編!!(笑)
km6分ちょいからスタートして気づくと5分30前後で走っています…
もう少し落とさないと…
最近ゆっくり走る練習もしてます゚+(*ノェ゚)b+゚
以外とこれが難しい(。>∀<。)
ついつい、ペースが上がってしまうのでゆっくり走るって我慢しないと行けないから、集中!!ε=ε=ε=ε=ε=(o-_Σ[壁]ガコッ!
昨日は良いレースペースで走れて、今日は疲れが溜まっていてダメダメな走りになると思いきや、疲れもさほど感じず最後まで走る事が出来ました(・ω・。)ノ=з
これも 少しはこの本の効果が出てきているかもと…?!

地味で辛い体幹トレ(。 >艸<)
本当はやりたくない!!
楽して速くなりたい!!
そんな贅沢な心の叫びがあります(笑)
でも…
先日の大会での走りに
友人に足だけで走っていると言われ、体幹を更に意識するようになりました…
大会で納得いく走りをしたい!
この想いが日に日に強くなってきます…
そういった意味では、今日の走りも決して速いペースではないけど、以前と比べると明らかに、疲れ方が違っています…
楽に走れる(^з^)-♪
体幹が少し使えるようになった証拠なのか?!
これは、大会当日に明らかになると思います( ̄ー+ ̄)ニカッ!
距離21.4kmAv5'52/km
という事でロングにならなかったけど、この日の朝ランは何か手応えを感じる事が出来てなんだか嬉しい日になりました♬
((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))ウッシャッシャッシャッ
って調子に乗りすぎると怪我するので(笑)それだけは、絶対嫌なので謙虚に行きます♪ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
大会まで、残り1ヶ月を切って、気を引き締める想いも強くなってきてますが、故障には気をつけて行きたいデス♬
本当はこの事は大会終わって結果が出た後の方が良い話なんだけど…
大会前に話す事によって気持ちに緊張感が持てるし事と、早くみんなと共有出来たらという想いから、紹介させてもらいました…
決して出版社からお金もらってませんから…(笑)
あしからず…( ̄ー ̄)ニヤリッ